
auセット割を利用する為の全知識!スマートバリューとの違い
auスマホ・ケータイと固定インターネット回線をセットで割引が適用できるauセット割ですが、KDDIauの公式サイトでも紹介されていないので気になっている方も多いのではないでしょうか?
auスマホ・ケータイとセットで割引になるサービス、実は2種類存在していたのです。
auセット割
どっちがお得なのかを簡潔にお伝えするなら、
家族を考慮し、複数台のauスマホがあるならauスマートバリューがお得!
auセット割とauスマートバリュー似てるようで、根本的に違う側面があります。
こちらの記事では、auセット割について詳しくお伝えしていますので、auセット割が良くわからない場合の参考にして頂ければと思います。
auスマートバリューにつきましては以下の記事で詳しくお伝えしています。
KDDI公式サイトに記載の無いauセット割とは?
auセット割の基本的な考え方としましては、光回線が基準になります。
特定の光回線(auセット割サービスがある光回線)を利用している又は、これから利用予定でauスマホを利用しているならauセット割として光回線の月額料金を割り引きますよ!といった割引サービスです。
対してauスマートバリューは基本的な考え方がスマホ基準でauスマホを利用している又は、これからauのスマホを使う予定で、対応する光回線も利用するなら、スマホの月額利用料金を割り引きますよ!といった割引サービスなのです。
auスマートバリューはスマホと光回線の光電話との付加割引サービス
話がややこしくなる原因としましては、インターネット光回線ネットの割引サービスであるauセット割はKDDIのauひかりには無い割引サービスなのです。ですからauひかりの公式サイトには記載が無いのですね。
auセット割が使える光回線とは
KDDIのauひかり回線では利用する事が出来ないauセット割です。

といった疑問がでてきますよね?
auセット割が使える光回線は結構限定的で光コラボレーションの光回線がメインとなっています。

DTI光

AsahiNet光
※So-net光、@nifty光、ビッグローブ光はauセット割の新規受付を終了しています。
お気づきになりましたでしょうか?auひかりのプロバイダ群が並んでますよね。各プロバイダはプロバイダ事業がメインでもありますが、光コラボレーション回線提供事業者でもあります。
現在は上記の2社で光コラボレーション回線を利用する場合にもし、auスマホも利用している、又は利用する予定の場合はauセット割が使え、各社の光回線の月額料金から割引が適用されるシステムとなります。

auひかりの提供エリア内であり、auひかりを利用するのであれば、auセット割は考える必要が無いでしょう。家族の利用人数やスマホの利用プランに応じてauスマートバリューの適用をご検討いただければと思います。
こんな状況があります。auひかりを利用したいのにエリア外だった。。。
この状況実は結構あるのです。KDDIのauひかりはホームタイプに限って東海エリア、関西エリアでは利用できないのですね。同じ電力グループである他の光回線事業者がそのエリアにはありますので、協定によってauひかりホームのサービスは展開できないシステムになっています。

といった状況が結構な頻度で発生してしまうのです。
詳しくはauひかりが提供エリア外におすすめできる光回線をまとめた記事がございますので、興味がございましたら、一度ご覧になってみてください。
そのような状況も考慮して以下ではauセット割について更に詳しくお伝えしていきますので、参考にしてみてください。
auセット割の割引内容を詳しく解説
auセット割を適用して割引になるのは対象の固定インターネット回線の月額利用料金です。
セットにするau携帯電話(スマホ・ガラケー)の料金プランによって割引額は月に1,320円(税込)もしくは550円(税込)の割引が適用されます。
auの携帯電話の利用(スマホ・ガラケー)
対象のインターネット回線の利用
2つの環境を満たしている必要があります。
auセット割対象インターネット回線
繰り返しになりますが、対象となるインターネット回線は以下の2事業者が提供している光コラボレーション回線となります。

DTI光

AsahiNet光
auセット割対象のau端末別料金プラン
対象になる料金プランを全てご紹介しますが、基本的な構造は通話プラン+パケットプランの組み合わせで割引額が決定されます。ご自身の料金プランはどこに当てはまるのかを確認し、割引額はいくらになるのかを探してみてください。
現在総務省の通達で大手キャリアは携帯電話の料金見直しを迫られ、各社新しい料金プランを発表しています。auも例外なく新しいプランとして【新auピタットプラン】※1の提供を開始しましたが、auセット割の対象プランには含まれていませんので注意してください。
※1シンプルのみ対象外
auスマートフォン料金プラン | 割引額 |
---|---|
カケホ(電話カケ放題プラン)+データ定額 5G/8G/10G/13G/20G/30G | 1,320円(税込)/月割引 |
カケホ(電話カケ放題プラン/V)+データ定額 5G(V)/8G(V)/10G(V)/13G(V)/20G(V)/30G(V) | 1,320円(税込)/月割引 |
スーパーカケホ(電話カケ放題プランS)+データ定額 5G/8G/10G/13G/20G/30G/U18データ定額20G/データ定額5cp | 1,320円(税込)/月割引 |
スーパーカケホ(電話カケ放題プランS/V)+データ定額 5G(V)/8G(V)/10G(V)/13G(V)/20G(V)/30G(V)/U18データ定額20G(V)/データ定額5cp(V) | 1,320円(税込)/月割引 |
LTEフラット/LTEフラット(V) | 1,320円(税込)/月割引 |
LTEフラット(キャンペーン) | 1,320円(税込)/月割引 |
ISフラット/ISフラット(キャンペーン) | 1,320円(税込)/月割引 |
プランF(IS)、プランF(IS)シンプル | 1,320円(税込)/月割引 |
auフラットプラン7プラス | 550円(税込)/月割引 |
auデータMAXプラン | 550円(税込)/月割引 |
カケホ(電話カケ放題プラン)+データ定額 2G/3G、auピタットプラン、auフラットプラン20/30、auフラットプラン25 Netflixパック、auフラットプラン5(学割専用)、auピタットプラン(s) | 550円(税込)/月割引 |
カケホ(電話カケ放題プラン/V)+データ定額 2G(V)/3G(V)、auピタットプラン(V)、auフラットプラン20/30(V)、auフラットプラン25 Netflixパック、auフラットプラン5(学割専用)、auピタットプラン(s) | 550円(税込)/月割引 |
スーパーカケホ(電話カケ放題プランS)+データ定額1G/3G/データ定額3cp、auピタットプラン、auフラットプラン20/30、auフラットプラン25 Netflixパック、auフラットプラン5(学割専用)、auピタットプラン(s) | 550円(税込)/月割引 |
スーパーカケホ(電話カケ放題プランS/V)+データ定額1G(V)/3G(V)/データ定額3cp(V)、auピタットプラン(V)、auフラットプラン20/30(V)、auフラットプラン25 Netflixパック、auフラットプラン5(学割専用)、auピタットプラン(s) | 550円(税込)/月割引 |
シンプル+auフラットプラン20/30、auフラットプラン25 Netflixパック、auフラットプラン5(学割専用) | 550円(税込)/月割引 |
シンプル(V)+auフラットプラン20/30(V)、auフラットプラン25 Netflixパック、auフラットプラン5(学割専用) | 550円(税込)/月割引 |
ジュニアスマートフォンプラン/ジュニアスマートフォンプラン(V) | 550円(税込)/月割引 |
シニアプラン/シニアプラン(V) | 550円(税込)/月割引 |
LTEフラットcp(1GB) | 550円(税込)/月割引 |
auタブレット料金プラン | 割引額 |
---|---|
LTEフラット for Tab/Tab(L) | 1,320円(税込)/月割引 |
LTEフラット for Tab(i) | 1,320円(税込)/月割引 |
LTEフラット for DATA(m) | 1,320円(税込)/月割引 |
LTEダブル定額 for Tab/Tab(i) | 1,320円(税込)/月割引 |
auケータイ料金プラン | 割引額 |
---|---|
カケホ(電話カケ放題プラン/VK)+データ定額 5G(VK)/8G(VK)/10G(VK)/13G(VK) | 1,320円(税込)/月割引 |
スーパーカケホ(ケータイ)+データ定額 5G(ケータイ/V) | 1,320円(税込)/月割引 |
カケホ(電話カケ放題プラン/VK)+データ定額 2G(VK)/3G(VK) | 550円(税込)/月割引 |
カケホ(電話カケ放題プラン/ケータイ・データ付) | 550円(税込)/月割引 |
スーパーカケホ(ケータイ/V)+データ定額1G(ケータイ/V)、3G(ケータイ/V) | 550円(税込)/月割引 |
契約中のau料金プランを調べる方法
au携帯電話(スマホ・ガラケー)の利用している料金プランはauのマイページ My au で調べる事が可能です。


画面上部の「スマートフォン・携帯電話」をタップします。

利用状況の表示画面下部に表示されます。
更に詳しい情報が必要な場合は、【ご契約内容/手続き】をタップすることで、詳細な情報も確認が可能です。
auセット割まとめ
長くなりましたのでauセット割の割引内容をまとめておきます。
割引額はau携帯の料金プランで1,320円(税込)か550円(税込)となる。
auセット割とauスマートバリューどちらがお得?
auの携帯電話とインターネット固定回線をセットで割引があるのはauセット割の他にauスマートバリューがあります。
auセット割はお伝えしましたインターネット光回線のビッグローブ光、DTI光、AsahiNet光の3社で利用可能となっていましたが、3社ではauスマートバリューの適用も可能となっています。

といった疑問が出てくるかと思います。両方適用できれば良いのですが、片方しか割引サービスを受ける事が出来ませんので迷ってしまいますよね。
答えは、
auスマホを利用しているのがあなた1人ならauセット割
家族にもau利用者がいる場合はauスマートバリュー
となります。
割引の違いについて詳しく比較してみましょう。
auセット割とauスマートバリュー根本的な違い
根本的に違うところは、
auセット割:契約する光回線の月額料金から割引
auスマートバリュー:auスマホの月額料金から割引
とお伝えしました。すなわちauセット割はauのスマホを複数台持っていたとしても、1台分とセットで光回線の月額料金から割引されるのです。2台あるからといって割引額が倍になるわけではありません。
一方auスマートバリューはスマホの月額料金から割引されますので、1台1台割引が適用され、最大10台まで割引が可能となっています。auスマホを利用している家族が多ければ多いほど割引額が合計すると大きくなるのが特徴の割引サービスです。
以上の事から1人ならauセット割、複数ならauスマートバリューがお得になる仕組みとなります。
auセット割は光電話の加入が不要
auスマートバリューはauの携帯(スマホ・ガラケー・タブレット)と厳密にはKDDIの光電話とのセット割引なのです。
インターネット+光電話の契約が必要となり、光電話料金として別途550円(税込)が発生します。光電話が必要であれば特に問題はありませんが、不要の場合はauスマートバリューの為に光電話を申し込むといった事態になってしまいます。
光電話はもともと不要の前提で1人で利用、auスマホプランはデータ定額5Gとして比較してみます。
2年間の比較
データ定額5G | auセット割 | auスマートバリュー |
---|---|---|
割引額 | 1,320円(税込) | 1,551円(税込) |
必要オプション | 無 | 光電話 550円(税込)/月 |
実質割引額 | 1,320円(税込)/月 | 1,001円(税込)/月 |
割引額はauスマートバリューの方が大きいですが、光電話料金として550円(税込)が発生しますので、実質的にはauセット割がお得になります。
3年目以降の比較
データ定額5G | auセット割 | auスマートバリュー |
---|---|---|
割引額 | 1,320円(税込) | 1,027円(税込) |
必要オプション | 無 | 光電話 550円/月(税込) |
実質割引額 | 1,320円(税込)/月 | 477円(税込)/月 |
auスマートバリューは3年目以降割引額が下がってしまうプランもありますが、auセット割はずっと変わりません。そういった場合1人の利用が想定されるなら、auセット割がよりお得感が増しますね。
auセット割とauスマートバリューどちらがお得なのか?
auスマホがを2人以上利用しているならauスマートバリュー
auセット割の適用条件と注意事項
auセット割を適用するには、ビッグローブ光、DTI光、AsahiNet光のいずれかの光回線とauスマホの割引対象プランの加入が前提となります。
※auスマートバリューとの併用はできません。
auセット割の申し込み方法
auセット割は光回線のネット料金に対しての割引サービスですから、契約している、契約予定の光回線事業者ビッグローブ光、DTI光、AsahiNet光のどちらかで申し込む必要があります。
申し込みにはauスマホ・ケータイの契約情報が必要となりますので、準備しておくと良いでしょう。
DTI光のauセット割申し込み方法
DTI光×auセット割の申し込み方法は、DTI光と同時に申し込む事が可能です。DTI光申込時にその旨を伝えましょう。
DTI光はキャッシュバック金額は15,000円となり、キャッシュバックを受け取れる時期が開通してから7ヵ月後にDTIより案内が届きます。
実際にキャッシュバックがもらえるのは7ヵ月以降で、キャッシュバックを貰う為にはそれまでDTI光の利用を継続する必要がありますが、DTI光はいつ解約しても違約金が発生しないといったメリットもあります。
もちろんキャッシュバック受取前に解約の場合はキャッシュバックは貰えません。ただそれだけですから、解約は自由に可能なめずらしい光回線です。
auセット割は利用したいけど契約期間に縛られたくない!そんな場合はDTI光も良いのではないでしょうか。もちろんビッグローブ光同様IPoE接続をオプションで申し込み可能で、高速通信を期待できるでしょう。
AsahiNet光でauセット割を申し込む方法と注意点
AsahiNet光でauセット割を申し込むにはAsahiNet光を開通している必要があります。AsahiNet光が開通しましたら、契約のauスマホ・ケータイ情報を準備して以下のAsahiNet光公式ページより申し込む事が可能です。
AsahiNet光でのauセット割の注意点としましては、AsahiNet光×auセット割の契約期間が1年の自動更新契約となり、途中でセット割の要件を満たさなくなった場合は違約金として10,450円(税込)が発生します。
AsahiNet光申し込み後、auセット割の適用になった月を1ヵ月目として起算されます。
他のauセット割を適用できる回線事業者の場合は、条件を満たさなくなった場合は割引が終了するのに対しAsahiNet光は違約金も発生しますので注意してください。
auセット割まとめ
auセット割は適用できるインターネット光回線がビックローブ光、DTI光、AsahiNet光と少なく、auひかりがエリア内でauひかりを利用できる場合はそもそもauセット割は利用できません。
光回線がauひかりの場合はauスマートバリューを利用する事ができます。
auセット割がおすすめな人、状況や環境をまとめてみます。
auのスマホを利用中または、利用予定でスマホと光回線のセット割を利用してお得な状態のインターネットライフとしたい。
auひかりの利用がベストなんだけど、東海エリアや関西エリアなどエリア外でauひかり+スマートバリューが利用できなくて困っている。
上記の様な状態が前提でauスマホとセットに出来、尚且つキャッシュバック(゚д゚)ウマーで高速なインターネット光回線を探している。
auスマホを利用しているのは自分のみでセット予定のスマホも1台のみ
こんな場合はDTI光やasahiネットの光コラボレーション回線を選び、auセット割を適用する事で問題点を解決できるでしょう。
凄く限定的な状況に感じますが、実は沢山困っている人がいるようでしたので、参考にして頂ければと思います。