
auひかり代理店13社を徹底比較!代理店選び間違ってませんか?
auひかりは独自のキャッシュバックを行っている代理店から申し込むのが一番の得というのはもうご存知かもしれません。
でもそれは優良代理店から申し込んだ場合だけという条件が付きます。
選んだ代理店が悪質な場合は最悪キャッシュバックがもらえない可能性もあるので要注意なんですよ。
上り/下り10G・5Gのサービスの提供を関東エリアの一部で開始したKDDIのauひかり。もちろん代理店のキャッシュバックはこの高速インターネットの申し込みにも適用されます。
この記事では代理店13社の中から特におすすめな代理店4社を紹介し、なぜこの4社の代理店がおすすめになるのか徹底的解説をしていきます。
![]() | 申し込み先 | キャッシュバック額 ネット+光電話 | 申し込み先詳細 | キャッシュバック もらえる時期 | オプション 加入条件 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | NNコミュニケーションズ![]() | 76,000円 76,000円 | 開通月の翌月末 | 無 | |
![]() | So-net![]() | 70,000円 70,000円 | ホームタイプ:ご利用開始後10ヶ月後の15日以降 マンションタイプ:ご利用開始後10ヶ月後の15日以降、20ヶ月後の15日以降の2回に分けて半額ずつ | 無 | |
![]() | NEXT![]() | 52,000円 52,000円 | 開通月の翌月末 | 無 | |
![]() | GMOとくとくBB![]() | 77,000円 77,000円 | 開通月を含み 12ヵ月目 24ヵ月目 | 無 |
また、記事後半ではそれでも代理店で迷ってしまった場合の為に、あなたに最適なauひかり代理店の診断テストもありますので、活用して頂ければと思います。
auひかりの申し込みが出来る窓口
従来の1ギガプランから新しいサービスauひかりホーム10ギガ、auひかりホーム5ギガまで、auひかりに申し込む方法は実は代理店や携帯ショップ以外にも沢山あります。
携帯電話などの契約や機種変更などでいくauショップ
KDDIに直接電話して申し込む方法。
更にインターネットでは
KDDIauひかりの公式WEBページ
auひかり公式プロバイダWEBページ
KDDIauひかり取扱正規代理店WEBページ
検索結果上部のどこの会社かよくわからない広告ページ
価格コムのプロバイダページ
ここまで色々な申し込み窓口があると比較するのも面倒で、一番最初に見つけた番号やWEBページから申し込んでしまいたくなるかもしれません。確かにauひかりのネットや電話のサービスはどこから申し込んでも品質は同じです。でも申し込み時にもらえる特典はどこから申し込むかによってかなりお得度が変わってしまいます。
auひかりを申し込むなら、できるだけ多く特典をもらいたいですよね。
私が実際にフレッツ光からauひかりに乗り換える際に徹底的に比較調査した結果から言うと、やはりauひかりはauひかりの代理店からWEBで申し込む方法が一番お得でした。
auショップではほとんどキャッシュバック特典はありませんでしたし、家電量販店ではせいぜい5,000円~30,000円程度。KDDI公式からは10,000円程度です。
一方代理店から申し込むと代理店とプロバイダの特典を合わせて4万円以上のキャッシュバックがもらえます。ネットを申し込むだけでこの金額がもらえるのは本気で嬉しいですね。
代理店からauひかりを申し込む時に唯一注意をしないといけないのは、キャッシュバックを原則その代理店から申し込んだ人が誰でも簡単に受け取ることのできる優良店を選ぶ必要があることだけです。
auひかりの優良代理店
auひかり代理店は沢山ありますが、当サイトの調査結果では代理店公式サイトのトップに表示されている金額の大きさに比例してキャッシュバックの難易度が上がります。
また高額なキャッシュバック金額を表示している代理店ほど、実際はキャッシュバックを支払いたくないが為の巧妙な仕掛けが多数盛り込まれていることが多いです。
紹介をさせていただいている代理店の中でもNNコミュニケーションズ、NEXTの2社は高額キャッシュバックをもれなく受け取ることが可能で誰にでもおすすめできる代理店です。
私が取材した代理店NNコミュニケーションズに関しましては開通した方へのキャッシュバック還元率は100%となっています。
開通した全員がキャッシュバックをもれなく受け取っているとのことです。
代理店選びに迷った場合はこの2社の中から選んでいただければ間違いありません。
ただもしキャッシュバックの金額を重視したい場合は代理店からではなく、プロバイダーサービスであるSo-netやGMOのキャッシュバックキャンペーンもおすすめの申込先になってきます。
悪質なauひかり代理店
わたしの場合は優良な代理店で申し込みしたので、auひかりを何の問題もなく開通できたうえにキャッシュバックもきちんと全額もらうことができました。
でも代理店の中には悪質な代理店もあります。悪質な代理店から申し込んでもauひかり自体は開通できますが、キャンペーンサイトで宣伝されているようなキャッシュバックがもらえないというトラブルが起こる可能性があります。
なぜそんなことになるのかというと悪質な代理店の場合こういったことが考えられるからです。
キャッシュバックをもらう条件にいくつものオプション加入がある
キャッシュバックの申請手続きが非常に面倒
条件や申請手続きの手順は小さく記載されていることも多く、申し込みの段階で見逃していることも多いですよね。
ネット上の口コミを見ても評判の悪い代理店の場合申請が面倒だったり手続きが分かりにくかったりして、結局申請を忘れたり申請方法を間違えてキャッシュバックがもらえなかったという声が多いです。
優良な代理店ではキャッシュバックの申請はauひかりを申し込むための電話で振込先の口座を告げるだけで完了。しかも最短で開通から1,2か月でキャッシュバックが振り込まれます。
一方、悪質な代理店の場合auひかり開通後に何段階にも分けたキャッシュバックの申請があったり、キャッシュバックが支払われる時期が開通から1年2年経ってからなんて言うこともあります。
さらにキャッシュバック申請の時期を開通後すぐではなく何か月も経ってからに設定しているなど、ありとあらゆる手段を使ってキャッシュバックのもらい忘れを誘発しようとしてきます。
代理店のキャンペーンサイトはぱっと見優良代理店も悪質な代理店も同じように見えるので、なかなかどこの代理店がいいのか見極めるのが難しかったりもします。
ただ悪質な代理店はキャッシュバック申請手続きを難しくしてできるだけキャッシュバックを支払わなくしている反面、キャンペーンサイトで掲げているキャッシュバックの金額は相場よりかなり高額になっていることが多いです。
平気でキャッシュバック合計10万円以上を表示しているサイトは、かなりの確率で悪質な代理店と言っていいと考えてください。
申し込んでみたら勝手に有料のオプションをいくつも付けられていたというような口コミを見かけることもさほど珍しくありません。
そして特に注意しないといけない代理店のキャッシュバック支給逃れの手口があります。
それは最初に問い合わせをした電話でauひかりの申し込みを済ませないとキャッシュバック対象外になるというものです。最初の問い合わせは軽い気持ちですることが多いので、こんな条件があること自体に気付いていない可能性が高いんです。
- キャッシュバックキャンペーンの内容が不透明な為、代理店に電話確認して内容を確認できたので電話を切る(ここでキャッシュバック対象外)
- いろいろ比較して検討した結果、電話をかけた代理店が良かったので2度目の電話をかけてauひかりを申し込む。
- いつまでたってもキャッシュバックがもらえないから代理店に確認
- 既にキャッシュバックの適用条件から除外された申し込みと案内される。
1.で電話を切った場合キャッシュバックキャンペーンの適用は除外されますと案内のある代理店は悪質だけどまだ良い方で、本当に悪質な場合は契約開通後に問い合わせて初めてそこでキャッシュバック対象外と知らされます。
これは代理店のWEBページにキャッシュバック対象条件として小さくこう書かれています。
《即日申込完了について》
「即日申込完了」が設定されているものに関しては、お問合せいただいた当日、もしくは1回目のお電話でお申し込みいただいた方限定です。
キャッシュバックについて貰える時期が代理店のWEBページに記載されていない為、代理店に電話をかけてキャッシュバックが貰える時期を確認する。
10ヵ月後と確認できたので電話を切ろうとした場合、この電話を切った場合はキャッシュバックキャンペーンの適用外と言われる。
代理店のWEBページには10万円以上の高額な表示があった為、電話を切った場合はキャッシュバックキャンペーン適用外と言われたこともあり、さらに重要な確認事項があるにもかかわらず、焦ってそのまま申し込みしてしまう。
結果キャッシュバックキャンペーンの適用には、有料のプロバイダオプションサービスを多数申し込む事が必要で、こちらから質問しない場合は知っているものと判断され勝手にオプションがいくつも付けられていた。
更にオプションは6ヵ月の最低利用期間が設定されていて、結局高額のはずのキャッシュバックが手元に残らなかった。
一時期世間でも話題になり過熱していた携帯電話でのキャッシュバックキャンペーンをこなしていた半ばプロみたいな方の場合は、こういった条件を全て潜り抜けて高額キャッシュバックを手にすることもできるのかもしれません。
しかし、こういった方はauひかり申し込みを希望されている方の中で相当な少数派でしょう。
大多数の方が申し込みをするだけで簡単にキャッシュバックがもらえる代理店の方がキャッシュバックの貰い忘れがないと言えます。
実際キャッシュバックを加入者全員に支給している優良代理店はちゃんとあるので、auひかりを申し込む場合はそういった代理店を選んで手続きするようにしてくださいね。
個人情報管理がずさんな代理店は危険
近年光回線の代理店からの個人情報漏洩が何度か問題になっています。
実際に問題を起こしたのは福井県に本社を置くオールコネクトという通信インフラサービスを提供する会社でauひかりの取次も行っている会社です。
約1万5000件の顧客情報が流出した可能性があると発表され、ニュースメディアにも大きく取り上げられました。
オールコネクトのauひかり取次店は当サイトでも詳しくご紹介していますが主に以下の2社となっています。
その他にも良くわからない子会社が多数存在、進行形で乱立しています。
更にはオールコネクトの関連会社Think株式会社によって光回線の情報サイト【わたしのネット】を運営、リスティングでは株式会社SUNSHINE WORKS【広告の貴公子】などを使いオールコネクト自社系列店を高評価するなど、簡単に言えば最近問題になっている【やらせレビュー】と同等の事を繰り広げています。
こういったことを知らずに申し込みすると「知っていたら申し込まなかったのに。」といったことにもなりますよね。また、他の代理店なども含めてどこの申し込み窓口を信用したら良いのかわからなくなってきますよね。
また、個人情報の扱いが適切じゃない代理店から申し込みをした時に教えた個人情報が漏洩したことにより身に覚えのないセールスや勧誘の電話やメールが来るといったトラブルに繋がっています。
今後、代理店を選ぶ時にはキャッシュバックのもらいやすさとともに、どれだけ個人情報保護に真剣に取り組んでいるのかも大切な判断材料になります。
auひかりの提供エリア
auひかりの提供可能エリアで見落としがちな注意事項として、東海エリア、関西エリア、沖縄県などは、auひかりホームタイプの提供がないということがあげられます。
提供エリアの確認方法はこちらのページで詳しくお伝えしていますので参考にして頂けたらと思います。
プラン | 対象外のエリア |
---|---|
ホームタイプ | 愛知県、静岡県、岐阜県、大阪府、京都府、和歌山県、奈良県、滋賀県、兵庫県、三重県、沖縄県 |
マンションタイプ | 沖縄県 |
auひかり代理店13社のキャッシュバック比較
とはいえ沢山ある代理店を自分ですべてチェックしていき優良代理店を探すのはなかなか大変な作業です。
そこで、ここではキャッシュバックをもらって申し込むことが可能なKDDIのauひかり代理店13社をランキング形式で比較してみました。自分にピッタリの代理店を見つける手掛かりにしていただけると嬉しいです。
関東の一部提供可能エリアの場合は新サービスauひかりホーム10ギガ、auひかりホーム5ギガも特典対象になる代理店ばかりを集めていますよ。
![]() | 申し込み先 | キャッシュバック額 ネット+光電話 | 申し込み先詳細 | キャッシュバック もらえる時期 | オプション 加入条件 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | NNコミュニケーションズ![]() | 66,000円 66,000円 | 開通月の翌月末 | 無 | |
![]() | So-net![]() | 70,000円 70,000円 | ホームタイプ:ご利用開始後10ヶ月後の15日以降 マンションタイプ:ご利用開始後10ヶ月後の15日以降、20ヶ月後の15日以降の2回に分けて半額ずつ | 無 | |
![]() | NEXT![]() | 52,000円 52,000円 | 開通月の翌月末 | 無 | |
![]() | GMOとくとくBB![]() | 77,000円 77,000円 | 開通月を含み 12ヵ月目 24ヵ月目 | 無 | |
順不同 Rank外 | 旧アウンカンパニー![]() | 52,000円 52,000円 | 開通月の翌月末 | 無 | |
Rank外 | フルコミット![]() | 60,000円 50,000円 | 開通月の翌月末 | 無 | |
Rank外 | 25![]() | 55,000円 45,000円 | 12ヵ月後 | 有 | |
Rank外 | ブロードバンドナビ![]() | 55,000円 45,000円 | 3カ月目以降 | 明記無 | |
Rank外 | グローバルキャスト![]() | 55,000円 45,000円 | 7ヵ月後 | 有 | |
Rank外 | アイネットサポート![]() | 55,000円 50,000円 | 開通月の翌月末 | 明記無 | |
Rank外 | ライフサポート![]() | 57,000円 47,000円 | 記載無 | 記載無 | |
取扱終了 | S&Nパートナー![]() | 45,000円 45,000円 | 開通月の翌月末 | 無 | |
取扱終了 | ジェイコミュニケーション![]() | 42,000円 42,000円 | 2ヵ月目以降 | 無 |
それではランキング上位の4社については個別に解説をしていきます。
NNコミュニケーションズ
KDDIより14期連続表彰は
NNコミュニケーションズ独自のキャッシュバック
35,000円
40,000円
29,000円
34,000円
キャッシュバック 受け取り手続き | 申込の際にキャッシュバック 振込口座を聞かれて完了 |
オプション強制加入 | 無 |
受け取りまでの期間 | 開通翌月末 |
代理店の詳細 | NNコミュニケーションズの詳細はこちら |
プロバイダのキャッシュバック
ずっとギガ得プラン
キャッシュバック
25,000円
お得プランA
キャッシュバック
20,000円
ずっとギガ得プラン
キャッシュバック
25,000円
お得プランA
キャッシュバック
20,000円
ずっとギガ得プラン
キャッシュバック
25,000円
お得プランA
キャッシュバック
20,000円
Wifi6ルーター+キャッシュバック特典
NNコミュニケーションズで人気のWiFi6対応ルーター+キャッシュバックの特典はプロバイダに@niftyを選ぶ必要があります。
※プロバイダにSo-net、BIGLOBE、@niftyを選択した場合のキャッシュバック金額となります。
KDDIより14期連続感謝状
14期連続授与はNNコミュニケーションズ1社のみとなっています。
申込者とのトラブルの原因として多いキャッシュバック特典についてもNNコミュニケーションズではauひかり開通者には100%還元され、高品質な対応の証でしょう。
NNコミュニケーションズは不要なオプション加入の強制がなく、代理店分のキャッシュバックは開通後翌月末までに現金で振り込まれます。とにかく簡単に手続きができキャッシュバックが早く必ず貰えるのが特徴です。
また、KDDIのauひかりスタートサポートのキャンペーン還元金額30,000円を含まず記載されています。
高額キャッシュバックの表記だけで私たちユーザーを獲得しようといった考えではなく、しっかりとした開通までのサポートをして頂けることがNNコミュニケーションズのサイトからもうかがえます。
安心して申し込みできる代理店といえるでしょう。
特にNNコミュニケーションズでは申込者様に対し、キャッシュバックがもらえないのではないか?といった不安を解消する為に、実際の申込者の評判や感想などを数千件規模で公開していますので万が一不安を感じるようでしたら一度チェックしてみると良いかもしれません。
NNコミュニケーションズ公式 評判 ご感想ページ
NNコミュニケーションズに取材
NNコミュニケーションズさんに簡単な取材を行ってきました。貴重な情報もいただくことができました。

auひかりをNNコミュニケーションズから申し込み、開通して頂いた方には100%キャッシュバックを還元しています。
万が一もらい忘れがあるようでしたら記録が残っている限り、いつでも申し出ていただければ還元致します。
悪質な代理店も存在する中、NNコミュニケーションズから申し込めば間違いない!と感じました。
代理店NNコミュニケーションズから申し込む場合はプロバイダにSo-netやBIGLOBE、@niftyを選択する事でキャッシュバックを最大化できます。
回線撤去費用が無料に
auひかりを解約する場合に必ず発生する高額な撤去費用[31,680円(税込)]も一定の条件は設定されていますがNNコミュニケーションズから申し込むことで、撤去費用を無料にできますから、急な引っ越しなどの万が一に備えることが可能です。
ソニーネットワークコミュニケーションズ
So-netでの特典は70,000円キャッシュバックと金額としては非常に高額なキャッシュバックとなっております。
また、ネットのみの利用であっても減額がなく、他の申込先と比較をしてみてもネットのみであれば最も金額が大きくなります。ネットのみの利用で検討をしている方はおすすめです。
ソニーネットワークコミュニケーションズ独自のキャッシュバック
70,000円
70,000円
上記にもある通り、一律でホームタイプ、マンションタイプ共に70,000円のキャッシュバックとなっており、ネットのみの利用でも減額なしとなっております。
他の申込先では基本的にはネットのみでの利用の場合、おおよそ5,000~10,000円程度の減額がありますので減額なしは非常にレアな窓口です。
注意点としては、キャッシュバックの受け取りがホームタイプの場合、ご利用開始後10ヶ月後の15日以降で申請が必要となり、マンションタイプの場合、10ヶ月後の15日以降、20ヶ月後の15日以降の2回に分けて半額ずつ、申請が必要となっております。
キャッシュバック申請方法 | 指定期間内に手続きページ(ソネットde受取サービス)にて手続き |
キャッシュバック受取時期 | ホームタイプ:ご利用開始後10ヶ月後の15日以降に手続き後数日以内 マンションタイプ:ご利用開始後10ヶ月後の15日以降、20か月後の15日以降の2回(半額ずつ)に分けて手続き後数日以内 |
オプション加入 | 無 |
So-netの詳細 | So-netの詳細 |
なお、こちらの受け取り期間は45日間となっており、専用の手続きページからお手続き可能となっております。手続きから入金までは数日程度で対応いただけているようですので忘れないように注意をしましょう!
ただし、受け取り期間、手続きには注意しましょう。
NEXT
NEXT独自のキャッシュバック特典
27,000円
20,000円
32,000円
25,000円
キャッシュバック 受け取り手続き | 申込の際にキャッシュバック 振込口座を聞かれて完了 |
オプション強制加入 | 無 |
受け取りまでの期間 | ひかり開通後2か月程度 |
代理店の詳細 | NEXTの詳細はこちら |
プロバイダのキャッシュバック特典
ずっとギガ得プラン
キャッシュバック
25,000円
お得プランA
キャッシュバック
20,000円
ずっとギガ得プラン
キャッシュバック
25,000円
お得プランA
キャッシュバック
20,000円
ずっとギガ得プラン
キャッシュバック
25,000円
お得プランA
キャッシュバック
20,000円
@niftyは上記のキャッシュバック以外にもルータープレゼント、11か月間の月額料金割引があり、この3つの特典から好きなものを選べるようになっています。さらに3つのうちどの特典を選んでも、@niftyから提供されるセキュリティが11か月間無料になりますよ。
無線ルーター+キャッシュバックの特典を選ぶ場合はプロバイダに@nifty又はSo-netを選ぶ必要があります。
KDDIより感謝状

代理店NEXTは私もauひかりの開通で実際に申し込んだ代理店で、しかもしっかりキャッシュバックを全額もらうことができました。
オプションの強制加入等が無く申込時にキャッシュバックの振込先口座を聞かれて手続きも完了となります。
NEXTからのキャッシュバックを開通翌月末にしっかりと受け取ることができました。
また楽天リサーチでのauひかり申し込みサイトで顧客満足度No.1を獲得したり、KDDIからも優良代理店として令和元年度下半期において表彰されています。
So-net、BIGLOBE、@nifty以外のプロバイダで契約の場合はプロバイダーキャッシュバックがありませんので、この3社から選ぶとオトクですよ。
NEXTからのキャッシュバックは開通後翌月末までに現金で振り込まれますが、プロバイダーのキャッシュバックの受け取り方法と時期はそれぞれで異なり別に申請も必要なので注意が必要です。
GMOとくとくBB
GMOとくとくBBにてauひかりの取扱が開始されました!GMOとくとくBBからauひかりを申し込んで適用される特典キャンペーンを紹介します!
キャッシュバック+WiFiルーター(リファービッシュとなります。※整備品)
早速詳しくキャンペーン内容をお伝えします。
77,000円
77,000円
67,000円
67,000円
キャッシュバック 受け取り手続き | 開通月を含む11ヵ月目と23ヵ月目 基本メールアドレスに届く案内に返信 |
オプション強制加入 | 無 |
受け取りまでの期間 | 開通月を含む12ヵ月目と24ヵ月目 |
プロバイダの詳細 | auひかりGMOとくとくBBの詳細 |
最大の難関は、キャッシュバック特典がもらえる時期と申請方法ですね。他の申し込み先に比べて実際にもらえる時期が忘れてしまうくらいに遅く、しかもホームタイプ、マンションタイプ共に2回に分かれています。1回目と2回目のキャッシュバックの申請それぞれ別に申請しないといけなく、2回目支給は約2年後となっていますので忘れてしまいそうですね。
当サイト独自に仕入れた情報によりますとキャッシュバック特典の申請時期が4~5ヵ月後の場合で申込者100%に対して忘れてしまった等の理由で受け取れない方が40%程度存在するようです。
申込者の約半分はキャッシュバック特典が諸事情により受け取れていないということになりますね。
受け取れるのが最終二年後ですからもうキャッシュバック特典自体どうでもよくなっている可能性すらあります。
とはいえ、キャッシュバック特典自体はどこの申し込み先よりも高く設定されていてとても魅力的ですから、忘れない自信があるようでしたらチャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。
キャッシュバックの申請は契約時に発行される基本のメールアドレスに送られてくるところがポイントです。見落とさないよう是非キャッシュバックを受け取って頂ければと思います。
代理店から申し込んでもKDDI公式キャンペーンは適用可能
ここまで見てきたように代理店から申し込むと代理店と選んだプロバイダから特典を受け取ることができますが、もちろんKDDIの公式キャンペーンも併用できます。
- auひかり乗り換えスタートサポート
- 光電話とセットの申し込みで工事費実質無料
- auスマートバリュー
- auひかりスタートサポート 上乗せキャッシュバック
実際に申し込む場合の注意事項
auひかりの代理店は、
キャッシュバック条件がauひかりを申し込めば条件達成といった比較的誰でも確実にキャッシュバックを受け取れる代理店
キャッシュバック金額は高額だけど、受け取れる難易度(キャッシュバック適用条件が厳しい)が高い代理店
が存在する為、どちらが自分にとってメリットが大きいか考えたうえでどの代理店から申し込むか決めるようにすると失敗がありません。
万人におすすめできるのはキャッシュバックの申請が簡単で誰でも簡単にキャッシュバックを手に入れられる代理店の方ですよ。
代理店から申し込む場合は各代理店のauひかりキャンペーンサイトからまずはWEBで申し込むようにしましょう。
代理店のキャンペーンサイトのWEB申し込みをすると必ず後から確認の電話がかかってきて、その電話で申し込み完了ということになります。
そしてキャンペーンサイトの内容に何か疑問点があるなら確認の電話がかかってくるまでにそれを紙に書いてまとめておきましょう。そうすることで万が一「即日申し込み完了」が条件の代理店でも、問い合わせと申し込みを一度に終わらせることができます。
オプション加入の有無を聞いて有料オプションが加入の条件になっているような場合は、正直他の代理店をあたる方がいいです。疑問点について満足な回答が得られない場合は、きっぱり断って電話を切ってしまってください。ここで紹介してきたように優良代理店はいくつもあります。
それぞれの代理店についての当サイト独自の評価ページもあるので、どの代理店から申し込むか決めきれなかったり代理店について疑問点がある場合はぜひ参照してみてください。
代理店に疑問を感じたらキャンセルできる?
ある代理店から申し込んだ後その代理店の評判が良くないことが分かると、申し込みをキャンセルして他の代理店から申し込みしなおしたいと思うかもしれません。
auひかりの初期工事をする前なら申し込み自体をキャンセルすることは可能です。ただ工事が済んで開通してしまうとキャンセルではなく解約扱いになります。
開通してすぐ解約すると違約金がかかってしまう上に、工事費も一括で支払わないといけなくなってしまいます。
開通してからの解約は現実的ではないと考えておいてくださいね。
関記万が一キャンセルしなければいけない状況になりましたら以下の記事を参考にして頂ければと思います。
一度キャンセルして他の代理店から申し込んだ場合キャッシュバックは適用されるのか?など一歩踏み込んだ記事内容となっていますので、参考にして頂ければと思います。
それでも代理店選びで迷ったら?
あなたが必要としているauひかり、インターネット環境や住んでいる地域から最適な申し込み先を診断できる診断テストを準備しましたので、一度テストしてみてください。
診断の最後には診断結果としてあなたが一番お得になる申し込み先代理店が表示され、当サイトで調べた申し込み先代理店の評判ページへのリンクが表示されますので、気になる場合は代理店の評判も参考にして頂ければと思います。
- Q1
- auひかりの設置予定エリアは?
まとめ
以上auひかりの代理店を評価の高い順にランキングでご紹介してきました。
代理店によってそんなに条件に差があるのと驚いたかもしれませんが、全部本当です。メールでキャッシュバックの申請の案内を送る時にあえてわかりにくい件名にしたり、キャッシュバックの申請を申請とアンケートの2段階にしたり、悪質な代理店はとことん悪質です。
当サイトの調査ではランキング上位のNNコミュニケーションズ、NEXT、So-net、GMOとくとくBBの4社が特におすすめという結果になりました。
繰り返しになりますが申し込み後は数年は継続する必要がある大切な契約なので、代理店の対応で嫌な思いをするのは避けたいですよね。自分に合った代理店から申し込んでしっかり特典を受け取りたいです。
この記事があなたにとって自分に合った代理店を見つける手助けになれば嬉しいです。