
【徹底解説】auひかりGMOとくとくBBのキャッシュバック評判は?
GMOとくとくBBとはGMOインターネット株式会社が提供するインターネットプロバイダーサービスです。
フレッツ光の光コラボにていち早くインターネット高速接続を提供し、世間ではとくとくBB速い!と人気を集めていますのでauひかりでの注目度も高いと思います。
一方でキャッシュバックがもらえなかった!解約時の対応が悪いなど決して良いとは言えない評判も少なからずあがっている事実があります。
そのGMOとくとくBBでもauひかりのキャッシュバックキャンペーンと月額割引キャンペーンの2種類やっていますので紹介します!
【月額割引&キャッシュバックキャンペーン】 ※バナーからキャンペーンサイトをご覧いただけます。
GMOとくとくBBからauひかりを申し込む最大の注意点
auひかりGMOとくとくBBのキャンペーンは月額利用料金割引特典、キャッシュバック特典の2種類から選べるようになっており、どちらも共にキャンペーン特典の内容だけを見た場合は他のauひかり申し込み先窓口にくらべて高額な設定となっています。

GMOとくとくBBからauひかりを申し込む一番注意すべき点として、キャッシュバック特典がもらえる時期にあります。
どちらのキャンペーン特典でもキャッシュバック特典がもらえる時期は上の画像の通りとなっています。
申し込み月を含み11ヵ月目と23ヵ月目にキャッシュバック特典の案内が届きます。
つまりキャッシュバック特典がもらえる時期は最短で12ヵ月目と24ヵ月目となるのです。
もらえる金額は金額の半分×2回、77,000円のキャッシュバックであれば、38,500円が2回に分けられてもらえる事になります。
- STEP.01
- 開通月を含む11ヵ月目
- キャッシュバック特典に関する案内メールがGMOとくとくBBで提供されるメールアドレスに届く。
- STEP.02
- メールの返信
- キャッシュバック特典を受ける方法をメール返信した翌月の末(12ヵ月目)にキャッシュバック特典の半分が受取可能。
- STEP.03
- 開通月を含む23ヵ月目
- キャッシュバック特典に関する案内メールがGMOとくとくBBで提供されるメールアドレスに届く。
- STEP.04メールの返信
- キャッシュバック特典を受ける方法をメール返信した翌月の末(24ヵ月目)にキャッシュバック特典の半分が受取可能。
キャッシュバック特典の受取方法に関する返信メールはメールが届いた月の翌月末までに返信が必要となります。
期日を過ぎてしまった場合はキャッシュバック特典がもらえませんので注意が必要です。
その他の条件等に関しましては、キャッシュバック特典がもらえるまで対象となるサービスの継続利用が必要であるといったごく当たり前の条件設定となっていますので、特別問題はないかと思います。
GMOとくとくBBの口コミ評判
GMOとくとくBBはauひかり以外のインターネットサービスも提供しています。
auひかりと同様にキャッシュバックキャンペーンを行っているインターネットサービスもあり、その口コミは決して良いと言えるものではありません。
かなりの数の方がキャッシュバック特典を受け取れなかった!という口コミを 発信しています。
WiMAXのW06手に入れた。
GMOで契約してたやつは契約解約月に違約金を取られず無事解約完了(なお、キャッシュバックは受け取り損ねた…..) pic.twitter.com/RIY10gqEz7
— Shin (@mikasa_program) November 7, 2019
GMOとくとくBBのWiMAX使って1年経ったのに、キャッシュバック案内メール来てないとTEL確認したら、勝手に生成されてるメールアドレスに届く仕様な上に還元期限が8月末で終了。はじめから還元する気ないのでは・・・不親切すぎるぅ😂
キャッシュバックで安く見せる系はもう使わないさらば3.5万円😇
— カタオカ⌘空飛ぶカバン屋FPV (@peterminced) November 15, 2019
悪名高いGMOのWIMAXキャッシュバック。登録11か月目の自社メールシステムにこっそりと届くメール。ほとんどが迷惑メールの中、一つだけキャッシュバックに関するメールが届くらしい。詐欺に近いと思う。今月届く予定。毎日チェック予定。
— SK (@shns__tsm) June 2, 2019
とくとくBBでWiMax契約してもうすぐ一年経つからキャッシュバックのメールまだかな〜って思ってたら、どうやら案内メールはとくとくBBが勝手に作ったメールアドレスに送られてたらしく、2日のニアミスでキャッシュバック受け取れないという事態に。3万円。こんなん詐欺やん。
— 𝖬𝖨𝖸𝖠𝖩𝖨𝖬𝖠𝖷 (@miyajimax) March 2, 2019
GMOとくとくBBのキャッシュバックを見事に逃して、
GMOそんそんBBと化したラヴィさん_(:3 」∠)_あれ見逃させるために毎月どうでもいい
【必見】メールを送り付けてきて、
迷惑フォルダに入るようにしてるんですね。。。そして唯一のキャッシュバックメールには
【必見】なんて付けない~😂#WiMAX— なんか作るそれそ (@soresoja) June 12, 2019
キャッシュバック特典に関するメールは勝手に作られたメールに大量の広告に混ざって配信され、見落としや、メールの時期を忘れた等で結局キャッシュバック特典は貰えなかったといった口コミが山のようにあります。
当サイト独自に仕入れた情報によりますとキャッシュバック特典の申請時期が4~5ヵ月後の場合で申込者100%に対して忘れてしまった等の理由で受け取れない方が40%程度存在するようです。
auひかりGMOとくとくBBのキャッシュバック特典は11ヵ月目と23ヵ月目ですからそれ以上の方が特典を受け取れない可能性が大きいでしょう。
キャッシュバック特典を他の申し込み先よりも高額に設定できる理由の1つとなっています。
GMOとくとくBBはキャッシュバック金額は高額に設定されていますが、実際にもらえるまでの期間が2年後と非常に長く、もらい忘れを誘発します。
キャッシュバックを確実に受け取りたいとお考えでしたら、最短で開通翌月末に全額もらえるアシタエクリエイトや100%キャッシュバックを確実に還元しているNNコミュニケーションズが良いのではないでしょうか。
auひかりでGMOとくとくBBのポジションは?
GMOとくとくBBは以前もauひかりの取扱をプロバイダーとして行っていましたが、2018年2月にauひかりの申し込みが停止され、2019年11月15日に再び再開となりました。
とくとくBBはGMOが提供するインターネットプロバイダーです。
auひかりを申し込むなら既にご存知かもしれませんが、以下の7社からプロバイダーを選択する事が出来ますよね。
@nifty , @TCOM , AsahiNet , au one net , BIGLOBE , DTI , So-net
GMOとくとくBBもauひかりのプロバイダとしてauひかりの取扱が開始されました!
auひかりは申し込み先によって取り扱い出来ないプロバイダがあったり、申込時に選ぶプロバイダや、申し込み先などによってキャンペーン内容が全く違います。
これまでの通説ではKDDI指定の代理店からキャッシュバックの濃いプロバイダを選んで申し込むのがセオリーで、もっともお得になる申し込み方法でしたが、GMOとくとくBBから非常に高額なキャッシュバックを出していることからその状況がかわってくるのでしょうか?
とくとくBBは取次できる申し込み先が少ない
auひかりをGMOとくとくBBで利用したいと思うならGMOとくとくBBで申し込む以外に選択肢がないのですね。
GMOとくとくBB以外のauひかりのプロバイダーは代理店や家電量販店など色々な申し込み先で選択する事ができます。
例えばauひかりを申し込むために一番お得になる代理店から申し込む場合、プロバイダーとしてBIGLOBEやSo-net、@niftyなどを選ぶことができますが、GMOとくとくBBは現在の所選択する事ができません。
auひかりは選ぶプロバイダに関係無く高速回線ですから、プロバイダにGMOとくとくBBを選ぶ理由といえばキャンペーン内容と言えます。
特別GMOとくとくBBの大ファンなのであれば、迷う理由はありませんよね。GMOとくとくBBで申し込むのが良いでしょう。
先ずはauひかりGMOとくとくBBはどんなキャンペーン内容なのかをお伝えします。
GMOとくとくBBは先日公開されたばかりのプロバイダでキャンペーンページも不明な箇所がございましたが、以下の内容は直接問い合わせて調査した内容となっています。
auひかりとくとくBBのキャンペーン内容


GMOとくとくBBからauひかりを申し込み開通する事でお得になる特典キャンペーンには2種類があります。
auひかり開通でキャッシュバック特典
auひかり開通でキャッシュバック特典+月額利用料金割引
auひかりの申し込み開通キャンペーン特典の大部分はどこもキャンペーンや月額利用料金割引となっています。
GMOとくとくBBでもauひかりの申し込み開通特典はキャッシュバック特典の二種類となっています。
GMOとくとくBB独自の特色がございますので、更に詳しくお伝えしていきますね。
GMOとくとくBBキャッシュバック特典の内容
GMOとくとくBBキャッシュバック特典のページで先ず目に飛び込んでくる77,000円の金額が印象的ですが、実は現在キャッシュバックキャンペーンをおこなっている窓口でGMOがNo.1の金額なんです!
しかも乗り換えの場合プラスして最大30,000円キャッシュバックを行っているのですが、こちらを含めてしまうと10万円を超えるキャッシュバック金額になります。非常に手厚いキャンペーンをGMOとくとくBBでは行っていますね。
キャッシュバックの内訳としましては以下の様になっています。
GMOとくとくBB独自のキャッシュバック:77,000円
auひかり公式キャンペーン特典乗り換えスタートサポート:最大30,000円
乗り換えスタートサポートの最大30,000円は他社解約違約金、契約解除料の補填になりますので最大額貰う状況は稀ですから、まずは現在の解約違約金がどの程度あるのかを確認しましょう。
ちなみにスタートサポートは何処から申し込んでも適用される公式のキャンペーンなので、GMOとくとくBB独自の特典と考える必要性はありません。
ですので他の代理店などの窓口と比較をしているのであれば比較対象となる特典はGMOとくとくBB独自のキャッシュバック特典である77,000円こちらの部分が比較する対象となってくるのです。
この77,000円は独自キャッシュバックだけで比較をするとauひかりの申し込み先の中で2022年10月現在で最も高額となっております。
GMOとくとくBB月額利用料金割引+キャッシュバック特典の内容
先のGMOとくとくBBのキャンペーンとは異なり、こちらのタイプはauひかりの月額利用料金割引と更にキャッシュバック特典を付けますよ!といったauひかりGMOとくとくBBのキャンペーンとなっています。
月額利用料金割引
キャッシュバック特典
2つの特典が組み合わされていますので複雑になっている為どれくらいお得なの?キャッシュバック特典だけの場合とどっちがお得なの?といった疑問があっても簡単には比較できないようになっているのです。
それではキャンペーン内容を詳しくお伝えします。
・ホームタイプ(ずっとギガ得プラン) 3年間の月額料金が4,400円(税込)
・マンションタイプ(タイプV16契約以上の場合) 2年間の月額料金が2,860(税込)
これは工事費と割引期間中の光電話の料金を含んだ金額になります。
auひかりはネットと光電話の申し込みで初期工事費無料のキャンペーンを行っているので、GMOとくとくBBの割引キャンペーンと公式の工事費無料キャンペーン分の割引の両方が適用された金額になりますね。
またこのGMOとくとくBB割引キャンペーンを利用するためには光電話への加入が必須となっていて、光電話に加入しない場合は割引金額にならないので注意してください。
・通常料金(ずっとギガ得プラン ネット+電話)
1年目 6,160円(税込)
2年目 6,050円(税込)
3年目 5,940円(税込)
(ホームタイプ工事費が発生:687.5円(税込)円/月×60回が実質無料)
・GMOとくとくBB割引料金
3年間 4,400円(税込)
(電話料金と工事費込み+初月の料金無料)
次にマンションタイプの料金も見ておきましょう。
・通常料金(タイプV16契約以上 ネット+電話) 4,730円(税込)
(マンションタイプ工事費:1,375円(税込)円/月×24回が実質無料)
・GMOとくとくBB割引料金 2年間 2,860円(税込)
(電話料金と工事費込み+初月の料金無料)
GMOとくとくBBから月額利用料金割引キャンペーンを利用してauひかりのネット+光電話を申し込んだ場合、割引額合計は以下の様になります。
ホームタイプでネット+光電話: 57,640円(税込)
マンションタイプ ネット+光電話: 43,010円(税込)
月料金の割引とキャッシュバック特典がセットですから上記の割引額に加えてキャッシュバック特典があります。
画像では最大50,000円!なんて書かれていますが、どこから申し込んでも適用される公式キャンペーン特典が含まれています。GMOとくとくBBからのキャッシュバック分としてはプランにより異なりますが最大30,000円となっているのです。
GMOとくとくBBから月額利用料金割引キャンペーンを利用してauひかりのネット+光電話を申し込んだ場合のキャッシュバック金額は以下の様になります。
ホームタイプ(標準プラン以外)ネット+光電話:30,000円
マンションタイプ(標準プラン以外) ネット+光電話:10,000円
したがってGMOとくとくBBから月額利用料金割引キャンペーンを利用した場合特典の合計額は以下の様になります。
ホームタイプ(標準プラン以外)ネット+光電話:87,640円
マンションタイプ(標準プラン以外) ネット+光電話:53,010円
他社からの乗り換えである必要はありません。
他社からの乗り換えであった場合、他社で違約金が発生する場合は公式特典の新スタートサポートを利用して、発生した分の違約金はKDDIより還元される仕組みとなっています。
GMOとくとくBBから月額利用料金割引キャンペーンは場合によってはキャッシュバックだけの特典よりお得な内容となっています。
GMOとくとくBBのauひかりキャンペーンまとめ
少し長くなってきましたので、GMOとくとくBB独自のキャンペーンについてまとめておきます。
GMOとくとくBBからauひかりの申し込み開通でもらえる特典は2種類の特典構成から選択出来る。
キャッシュバックだけの特典キャンペーン
月額利用料金割引とキャッシュバックがもらえる特典キャンペーン
選択といってもAかBを選ぶ方法ではなく、それぞれのキャンペーン専用ページから申し込む事になっている。
キャッシュバックキャンペーン特典のキャッシュバック金額は最大61,000円と申し込み先の中でも高額な設定。
月額利用料金割引とキャッシュバック特典の方は場合によってはキャッシュバック特典だけのキャンペーンよりも高額となり、お得な場合がある。
auひかり 設置場所タイプ | 料金プラン | ネット+ 光電話 | ネットのみ |
---|---|---|---|
ホームタイプ | ずっとギガ得プラン (3年契約) | キャッシュバック 77,000円 | キャッシュバック 67,000円 |
ギガ得プラン (2年契約) | キャッシュバック 77,000円 | キャッシュバック 67,000円 | |
標準プラン | キャッシュバック 20,000円 | キャッシュバック 10,000円 | |
マンションタイプ | お得プラン (2年契約) | キャッシュバック 77,000円 | キャッシュバック 67,000円 |
お得プランA (2年契約) | キャッシュバック 77,000円 | キャッシュバック 67,000円 | |
標準プラン | キャッシュバック 20,000円 | キャッシュバック 10,000円 |
auひかり設置場所 | プラン | ネット+ 光電話 | ネットのみ | |
---|---|---|---|---|
ホームタイプ | ずっとギガ得プラン | 1~11ヵ月目 | 4,000円 (税込4,400円) | 36ヵ月電話契約必須 |
12~23ヵ月目 | 4,000円 (税込4,400円) | 36ヵ月電話契約必須 | ||
24~36ヵ月目 | 4,000円 (税込4,400円) | 36ヵ月電話契約必須 | ||
37ヵ月目以降 | 5,400円 (税込5,940円) | |||
キャッシュバック | 30,000円 キャッシュバック | - | ||
マンションタイプ | V16/G16/ 都市機構DX/ 都市機構G | 1~23ヵ月目 | 2,364円 (税込2,600円) | 24ヵ月電話契約必須 |
25ヵ月目以降 | 4,300円 (税込4,730円) | 3,800円(税込4,180円) (電話解約の場合) | ||
キャッシュバック | 10,000円 キャッシュバック | - |
GMOとくとくBBからauひかりを申し込んでもらえるキャンペーン特典はどちらも全ての申し込み先の中で非常に優秀な内容となっています。
GMOとくとくBBで申し込んだけどキャンセル可能?

こんなことって意外とありますよね。
ちょっと衝動にかられて勢いで申し込んでしまったり、購入してしまったり。
あとから調べてみると、もっとキャッシュバックがもらえて安心できる代理店があった!
とか、ここで買った方が安かった!なんて
私自信よくあります。。。
auひかりを申し込んだ後にそうなった場合どうしたら良いか?
ちゃんと救済措置があるのです。
クーリングオフではありませんが、初期契約解除制度が電気通信事業法で定められていて8日以内であれば、契約を解除できるのです。
どこから8日なんだ?ってはなしですが、申し込むプロバイダでもちがってきますが、基本的には契約書類が届いてから8日となっています。
もしGMOとくとくBBで申し込み、後悔や不安があるようでしたら出来るだけ早めの行動が必要になります。


auひかりの達人
関記auひかりのクーリングオフ、キャンセルについて更に以下の記事で詳しくお伝えしています。
auひかりGMOとくとくBBのキャンペーン特典は高額
auひかりGMOとくとくBBについてとても重要な事をお伝えしてきました。
キャッシュバック特典の受取や返信メールには細心の注意が必要ではありますが、特典自体は非常に優秀ですから、
記憶力が良い人
こまめに状況をチェックできる人
昔は携帯電話やスマホの乗り換えで 稼いでいた!
キャッシュバック特典がもらえる時期にはこだわらない!
1円でもお得に申し込みたい!
なんて人にはGMOとくとくBBのauひかり良いと思います!
又、KDDI公式特典を含めた高額なキャッシュバック金額でアピールされていますが、キャンペーン内容に関しましては公式特典部分などしっかりと記載されています。
どこかの悪質なauひかり代理店の様に肝心な部分(キャッシュバック時期や申請方法など)はサイトに記載されていない申し込み先とは一味違う印象を受けるGMOとくとくBBのauひかり申し込みキャンペーンとなっています。
高額なキャッシュバックを狙ってみるなら、これからはGMOとくとくBBの時代がくるかもしれません。
auひかりGMOとくとくBBキャッシュバック特典を選ぶなら下記の公式ページを参考にしていただければと思います。
auひかりGMOとくとくBB月額利用料金割引+キャッシュバック特典を選ぶなら下記の公式ページを参考にしていただければと思います。
GMOとくとくBBからの申し込みに不安を感じるなら
簡単な申請で間違いなく100%キャッシュバック特典を受け取りたい!そう考えていらっしゃるなら当サイトでもご紹介している安心の代理店からの申し込みで間違いないでしょう。悪い評判など一切ありません。
以下のページで詳しくお伝えしていますので参考にして頂ければと思います。