
auひかりのau one netプロバイダが変更できない罠にハマる前に!
auひかりを申し込みプロバイダを考える上で、ごく普通にauひかりと同社であるKDDIのプロバイダau one netを選択する場合が自然で一般的、そしてよくある状況ではないでしょうか。
特にauショップで携帯電話の何かの手続きのついでに、auひかりもすすめられ、そしてプロバイダはau one netで1万円キャッシュバックがありますよ!とおすすめされる。更にスマートバリューも適用になるからauでまとめると更にお得になります!なんてスマートバリューの話になり、プロバイダは選択可能なことは放置されるといった状況がauショップにいかなくとも想像できます。
こちらの記事ではauひかりのプロバイダはau one netで本当に間違いないのか検証していきたいと思いますので参考にして頂けたらと思います。
KDDIのau one netとは
古くはDIONの名で知っている人も多いのではないでしょうか。私はISDNやADSLでインターネットを利用していた時代はプロバイダにDIONを利用していました。丁度KDDIがDDIやKDDだったころの話です。
そのDDIがISP事業としてDIONの提供を開始しています。DDI Integrated Open Networkの略です。
当時はそんなDIONを利用する人々をガンダムとかけてDION軍なんて言われたとか言われないとか。
話はそれましたが、今のKDDIが運営するプロバイダau one netの前進となります。
au one netだけではなくプロバイダは基本変更不可能
auひかりのプロバイダは基本的に変更不可能です。ですからプロバイダは慎重に決めた方が良いでしょう。
いくらauショップのかわいい女の子におすすめされてもきっぱりと【検討してみます!】と言ってください。
即決が必要な事もあるでしょうが、大体の世の中のことはじっくり検討して決めた方が、後悔は少なく済むかと思います。
1万円キャッシュバックありますよ!なんていわれても慌てないでください。
基本的にはプロバイダは変更不可能ですが、どうしても変更したい場合は一度auひかりを解約する必要があります。
その後新たに希望のプロバイダを選択して申し込む事になります。
2度目は特典などがありませんから気を付けてください。
au one netでも他のプロバイダでも速度は同じ
auひかりでは、通信方式により物理的にどのプロバイダを選択しても速度は変わらないシステムとなっています。
たとえばプロバイダau one netで夜の通信速度が遅い!となった場合でもプロバイダが原因であることは限りなく0にちかいといえます。別な原因を探した方が問題は解決するでしょう。
それならau one netでも良いじゃない?となりますよね。
たしかに通信速度を考えての場合は基本どこもおなじですからau one netで問題ありません。
au one netとサービスの違い
プロバイダを考える場合、気になるのがプロバイダ毎の提供サービス内容ですよね。
でもこの辺も8社のプロバイダを平等にといった考え方がおそらく反映されていて、au one netでも他のプロバイダでもそれほどサービス内容に大きな差がありません。
プロバイダを決める決定打に欠けます。
プロバイダ au one net の利用料金
プロバイダの利用料金はKDDI請求でどのプロバイダを選択しても同じ利用料金となり、au one netも同じになります。
au one netの解約違約金
基本的に途中解約違約金が発生するのは割引などがあるサービスやキャンペーン、期間が設定されている割引込みプランなどに付随されていますので、au one netをやめるから違約金が発生するのではなく、au one netのずっとギガ得プランの期間が定められた割引料金プランを解除する場合などに発生します。
これはどのプロバイダでも同じです。
POINT
多数のauひかり情報サイトではau one netは解約違約金がかからないと掲載されていますので注意してください。しっかりとプランに対して発生します。
プロバイダ毎に最低利用期間の設定がある場合もあります。
プランの途中解約違約金とは別に契約開通翌月を1カ月目と起算して6か月間は最低利用期間と設定されている場合があり、少額ですが解約違約金が発生する場合があります。
よってこちらもプロバイダ選択の要素に欠けます。
au one netだけのメリット
au one netだけのメリットとしてはWALLETポイントが貯まりやすくなります。auのスマートフォン利用の場合などでWALLETポイントを貯めている方には貯まりやすくなりありがたいですね。
WALLETポイントはWebMoneyとも交換できますから使用用途の幅も広がります。
ポイントだけ見たで場合はBIGLOBEのGポイントには勝てません。が次点で使い勝手は良い方かと思います。
au one netのキャッシュバック
プロバイダの選択でキャッシュバック金額は一番比較しやすく差が出る部分ですので特別な理由がない限りは、キャッシュバック金額の大小でauひかりのプロバイダを決定しても問題ないかと思います。
auショップのかわいい店員さんにおすすめされてau one netを選択してしまった場合はキャッシュバック金額が1万円のみとなってしまいます。
auひかり(au one net)の【ネット+電話】に新規ご加入で
10,000円キャッシュバック!
※2017年10月より受付の期限設定がなくなり内容が変更になっています。
au one netキャッシュバック適用条件
auひかりのずっとギガ得プラン又はお得プランAの【ネット+電話】に新規加入の場合
対象プロバイダはもちろんau one net
受付月を含む4か月以内にauひかりが開通していること。
auひかり利用開始の翌月末に継続利用が確認できること。
au one netのキャッシュバックまでの流れ
キャッシュバックは開通月の翌々月末頃に郵便為替が届きますので、郵便局で換金できます。
注意事項
- 本施策の適用は、auひかり1設置住所につき、1回限りとさせていただきます。
- その他の特典とは併用できない場合があります。
- お客さまの不在等で郵便為替が当社へ返送された場合には、必ず1カ月以内にお申し出ください。 期間経過後の再送付はいたしかねます。
また、郵便為替を紛失された場合は、再発行できません。
- 現在auひかり (ホーム/マンション) 手続き中のお申し込みをキャンセルされての再申し込み、あるいはすでにご利用中のサービスを解約されてのお申し込みは対象外となります。
- すでにauひかり (ホーム/マンション) をご利用中の場合、同一サービス内での契約変更は対象外となります。
(例:ネットサービス・電話サービスの追加お申し込み、移転など)
- 継続ご利用確認時点でサービスを解約されている場合は、対象外となります。
- 本記載の「対象となるお申し込み窓口」以外からご加入された方は、本特典の対象外となります。
- 提供エリア確認結果には、特典対象ではないサービスも表示されます。ご注意ください。
(「コミュファ光対応」コース、「フレッツ光対応」コースは対象外となります。)
- 別途、auひかりの初期費用・登録料・月額利用料などがかかります。
- キャッシュバック金額は税込です。記載のキャッシュバック金額は消費税率が変動しても変わりません。
- 本施策に期限はありません。内容が変更となる場合には事前にお知らせ致します。
- 記載の内容は2017年10月現在の情報です。
大体キャッシュバックを目的とした不正などはできないといった内容の注意書きです。
キャッシュバック比較
auショップでau one netを選択してauひかりを申し込んでもキャッシュバックは10,000円のみとなります。
その他に適用になる特典として
他社の途中解約違約金還元サービスのスタートサポート
2つの特典も適用されますが、これはどこから申し込んでも適用される特典です。
プロバイダの選択に特別な理由が無い場合は、au one net以外のプロバイダSo-net、BIGLOBE、@Niftyを選択して、KDDIauひかりの正規代理店から申し込むことで、
キャッシュバック金額は【ネット+電話】の申し込みで必ず50,000円!
更に特典のスタートサポートよりお得なスタートサポート上乗せキャッシュバックの適用が可能になり、もちろん工事費が無料になる特典も適用可能になります。
違いは一目瞭然ですね。auショップのかわいい店員さんとの会話を少し我慢すると、キャッシュバックが50,000円に跳ね上がるのですから!
auひかりのプロバイダは変更できない
auひかりのプロバイダは一度決定すると開通後の変更基本出来ません。
au one netも他のプロバイダと比較して決して悪いわけではありません。どのプロバイダも大体同じスペックです。
決定的に違うのは、申し込んでもらえるキャッシュバックの差にあります。auひかり+au one netをauショップのかわいい店員さんにすすめられて申し込むと会話料に40,000円支払ったとも考える事ができますので、そんなときはこちらの記事を思い出し、【検討してみます!】の一言が大切かもしれません。