
auひかり代理店旧レジェンド(NEXTONE)の評判口コミ情報!
auひかりをお得に申し込む方法の一つに代理店経由で申し込み、高額なキャッシュバックを貰って申し込む方法があります。代理店経由で申し込む方法は現状一番お得にauひかりを始める方法なのですが、正規代理店といっても幅が広く、KDDIから優良表彰を受けた代理店からWEB上からでは全く見分けがつかない少々悪質な手法、消費者の無知を利用した巧妙な仕掛けが施された手法を利用する代理店まで様々です。
これからauひかりのキャッシュバックを貰ってお得に申し込もうとお考えのあなたにauひかり代理店のレジェンドについて調査しましたので、キャッシュバックを確実にもらってお得にauひかりを始める参考になればと思います。
2019年10月現在、とても悪質な最新の口コミ情報もお寄せいただいていますので是非参考にして頂ければと思います。
こちらのページで紹介しているNEXT ONE社のauひかりのサイトは閉鎖されています。
既にレジェンドやNEXT ONEからauひかりを申し込み、問い合わせ先がわからない場合は以下に問い合わせると良いでしょう
東京本社:〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-3-5 NBF渋谷イースト3F
TEL:03-5774-5511 / FAX:03-5774-5521
レジェンドの評判と口コミ情報
まず初めに、auひかり代理店レジェンドを利用した人やレジェンドの営業行為など多数の口コミ情報がみつかりましたので、生の声を参考にして頂けたらと思います。
auひかりにクレームいれてやったぜ。キャンセルキャンセル。レジェンド口うまいね、契約書書かせてからNTT解約だとか、プロバイダー変更にルーター使えない?はあ、書かせたらこっちのもんだってか。二度と来るなau
— 🐢ルカ🐸@腰痛いです (@mashiroruka) February 23, 2013
auひかり、レジェンドの大○字と名乗る人が来た・・・何やら、NTTと共同でau光の工事をするので、お宅のルーターを見せてくださいと来た。書類も持たず、口頭で説明して回ってますと答える変な人・・・問題があれば、NTTに文句を言いますからと強引に帰ってもらった。
— 駄目ぬこlv100 (@Nuko_Lv1) November 9, 2013
@hxxk au ひかりの代理店のレジェンドってところがうちの情弱嫁を誘導して回線契約させようとしてますw
— らき (@raki) January 14, 2012
かなり前の口コミ情報ですが代理店レジェンドは訪問販売に力を入れていたようです。訪問販売においての情報から少々強引な手法もとっていたようです。
電話勧誘と同じで、興味ない方からすると迷惑以外の何物でもありません。
ですから如何に上手い事を言って興味を引いてもらうかがカギとなり、実際には適用困難なキャンペーン内容や、強引な手法を使ってきます。
こちらの口コミ情報から推測できるのは、以前のレジェンドのキャッシュバック条件であった初めの連絡時での申し込みでの場合のみキャッシュバックが適用されるといった条件ですね。
こちらの方の場合途中で気づいてキャンセルされて事なきを得たようですが、そのまま申し込み開通してしまって、あれ?キャッシュバックないんだけど?となったときには、時すでに遅し!の状態に陥ります。
この様な口コミの情報ばかりが目立ち良い情報は見つけることが出来ませんでした。
もともと良い情報というのは、自分が納得し満足している状態ですからその事象はそれで終了となり、なかなかその後の良かった情報を発信する行動は起こしにくいのが人間そのものの構造かと思います。逆に良い情報があった場合は相当良かったと推定できますね。
このようなレジェンドの口コミがあがっているといことは、代理店レジェンドの会社自体の体質として、少々強引なことや巧妙な仕掛けをつくり、基本キャッシュバックは支払いたくない体質の代理店と想定する事ができます。
レジェンド及びNEXTONEの最新の口コミ情報
auひかりの代理店レジェンドもしくはNEXTONEの新しい情報をお寄せいただきましたので、レジェンドもしくはNEXTONEを名乗る会社にはネット上及び訪問販売に注意して頂ければと思います。

2019年10月現在貴重な情報をお寄せいただきありがとうございます。
現在も悪質な方法で訪問販売を行っているようです。内容からしますと相当悪質であることがわかります。
KDDIには、この様な悪質な方法でauひかりの販売、取次を行っている販売店、代理店にはその資格を停止して頂きたいと切に願います。
こういった状況が続くようであれば、KDDIの販売店、代理店に対する管理、監督の不行届きが問題にもなってくるでしょう。
レジェンドのキャッシュバックキャンペーン内容
ページトップから大きく最大70,000円の文字が目立っています。大体の代理店で金額を大きく書いている、アピールしている場合はカラクリが潜んでいます。
早速内容を確認してみます。レジェンドではキャッシュバックか豪華賞品を選択できるようですが豪華な商品の詳細がまったく記載されていませんのでこちらの需要と供給は少ないと判断してキャッシュバックのみご紹介します。
その内容はキャンペーンページ中段に【キャンペーン条件】として記載されていました。
ホームタイプずっとギガ得プラン+ひかり電話+指定プロバイダ+指定オプション+auひかりスタートサポート3万円還元=70,000円
指定プロバイダでずっとギガ得プランと指定有料オプションを加入してくれたらレジェンド+プロバイダで40,000円公式キャンペーンスタートサポートで他社途中解約違約金が30,000円ある場合は3万円。
プロバイダからのキャッシュバックは2万円程度ありますので実質レジェンド負担は2万円弱となる内容です。
auひかり回線マンションプラン+ひかり電話+指定プロバイダ+指定オプション+auひかりスタートサポート3万円還元=50,000円
マンションタイプの場合は公式キャンペーンの他社途中解約違約金還元サービスをはずして考えると20,000円しかありません。しかもプロバイダからは1万~2万前後のキャッシュバックがありますので実質レジェンドが負担する金額は0円となる場合もあるでしょう。
ツッコミどころ満載で他社途中解約違約金がなければもちろんページ記載の7万円には到達しません。また有料のオプション加入も必要となってきます。無料期間が設定されている有料のオプションであったりしますが、オプションの解約を忘れてしまうと、せっかくのキャッシュバックも数カ月で飛んでしまいます。
マンションタイプに至ってはレジェンドで申し込むメリットがほとんどありません。むしろ有料のオプションが必要な為デメリットしか残りません。
レジェンドのキャッシュバック条件
レジェンドからのキャッシュバック条件は以下のようになっています。
- レジェンド経由でauひかりを申し込む事。
- キャンペーン期間中に新規でauひかりを申し込む事。
- レジェンド指定の返送書類を申し込み後10日以内に返送した場合。
- 申し込み後ホームタイプの場合は90日マンションタイプの場合は60日以内に開通すること。
- レジェンドが指定する期間内にキャンペーンエントリー手続を行った場合。
- キャンペーンエントリー後、レジェンドが指定した期間内に返送した場合。
また特別に注意が必要な点として
- キャンペーンはレジェンドが指定する期間内にエントリー、アンケートの返送が合った場合のみ適用されます。
- アンケート返送の郵送代金は自己負担です。
- キャンペーンはレジェンドが指定するプロバイダでの申し込みに限る。
- キャンペーンは予告なく変更される場合がある。
となっています。こちらもまたツッコミどころ満載で指定された期間やキャッシュバックされる具体的な期日が明記されていません。また指定のプロバイダ名すら明記されていません。
POINT
要するにそれらしく代理店レジェンドのキャンペーンページには記載がありますが、申込者にとって肝心な事は一切記入されておらず、株式会社レジェンドの会社防衛手段が記載されているといった方が良いでしょう。
レジェンドあってのキャンペーンですからそれも仕方ないのかもしれませんが、auひかりという商品を売っているわけですから、商品の内容(有料オプションや、指定のプロバイダ)を記載してない所から、私が申込者でキャッシュバックも目的の一部であった場合は怖くて申し込む事が出来ません。
レジェンドのページには肝心な部分の記載がない為、実際に電話にて確認しました。
指定のプロバイダはBIGLOBEとなります。
必要な有料オプション加入
お助けサポート | 522.5円(税込)/月 最大2ヵ月無料 |
セキュリティセットプレミアム | 418円(税込)/月 2ヵ月無料期間有 |
ライフサポートパック | 330円(税込)/月 申し込み月無料 |
あんしんバックアップ | 550円(税込)/月 申し込み月無料 |
迷惑メールフォルダオプション | 165円(税込)/月 無料期間無し |
代理店レジェンドのキャンペーンページにはこれらの肝心な情報が記載されていませんので、申込時によって変わる可能性があります。
レジェンドのキャッシュバック申請方法
こちらもレジェンドのキャンペーンページでは不明瞭なため問い合せ時に確認しました。
- 申し込み後に送られてくる書類に必要事項(個人情報やキャンペーンコード)を記入して10日以内に返送。
- 開通後2週間以内に指定の方法でキャッシュバックにエントリー
- 開通月の翌月から起算して8ヵ月目の1日から7日までにアンケートと口座情報の書類を送付
- 不備なく手続が出来た場合は開通翌月起算で10ヵ月後の月末にキャッシュバックが振り込まれます。
非常に分かりにくいです。こういったシステムを把握しているのでメモをとりながら、まとめる事ができましたが、説明を聞き流すタイプの方ですと手続不備が発生するように感じます。
こちらも記載がありませんので、申込時には変更になっている可能性がありますので注意してください。
この様な複雑な手続きを必要としていることからもレジェンドとしてのキャッシュバックに対する考え方が十分すぎるほど伝わってきますよね。
代理店レジェンドで申し込む理由
口コミ評判や、キャッシュバックの申請方法、キャッシュバック金額、などどれをとっても代理店レジェンドで申し込む理由が残念ながら見つかりません。
そしてもう一つ気になる点として代理店レジェンドのページ情報が古いといったことにあります。2018年4月現在では既に工事費の分割回数や分割時の金額、期間が変更となっていますので、
こういった変更内容は代理店として即座に把握、変更対応する事が代理店の業務、ましてやそれで会社を運営しているのですから当たり前のことかと思いますが、出来ていません。
まだまだツッコミどころ満載のレジェンドですがきりがありません。
不安要素満載ですから、失敗しない為に他の優良な代理店からの申し込みが安心ではないでしょうか。
auひかり代理店7社を徹底比較!代理店選び間違ってませんか?
レジェンドで申し込んだけどキャンセル可能?

こんなことって意外とありますよね。
ちょっと衝動にかられて勢いで申し込んでしまったり、購入してしまったり。
あとから調べてみると、もっとキャッシュバックがもらえて安心できる代理店があった!
とか、ここで買った方が安かった!なんて
私自信よくあります。。。
auひかりを申し込んだ後にそうなった場合どうしたら良いか?
ちゃんと救済措置があるのです。
クーリングオフではありませんが、初期契約解除制度が電気通信事業法で定められていて8日以内であれば、契約を解除できるのです。
どこから8日なんだ?ってはなしですが、申し込むプロバイダでもちがってきますが、基本的には契約書類が届いてから8日となっています。
もしレジェンドで申し込み、後悔や不安があるようでしたら出来るだけ早めの行動が必要になります。


auひかりの達人
関記auひかりのクーリングオフ、キャンセルについて更に以下の記事で詳しくお伝えしています。