
auひかりスタートサポートプラスが終了!上乗せキャッシュバック開始
これまでauひかりをKDDI指定の代理店から申し込む事によって適用された割引特典のauひかりスタートサポートプラスが2018年7月31日で終了となりました。2018年8月1日からは【auひかりスタートサポート上乗せキャッシュバック】が開始されます。
auひかりスタートサポートプラスとは
代理店から申し込む事で適用される【auひかりスタートサポートプラス】は公式キャンペーンのスタートサポート特典に加えて
電話オプションパックEXの料金を1年間割引
毎月の利用料金からの割引
ずっとギガ得プラン、お得プランAなら更に10,000円キャッシュバック
とかなり魅力的な特典内容であっただけに、【auひかりスタートサポートプラス】終了の情報が入った時には、正直びっくりしました。【auひかりスタートサポートプラス】の特典が魅力的だからこそauひかりを代理店で申し込むといった方が沢山いたと思います。そんな魅力的なキャンペーンが終了しても大丈夫なの?代理店で、申し込む人激減しない?auひかり自体の契約数の伸びにも直結して影響しそうで心配になりました。
同時に入ってきていた情報に目を通すと【auひかりスタートサポートプラス】の終了と新しく始まるキャンペーンについての情報もあり、安心しました。
auひかりスタートサポート上乗せキャッシュバック
auひかりスタートサポートプラスが終了し、新しいキャンペーン特典として【auひかりスタートサポート上乗せキャッシュバック】が2018年8月1日より適用可能となります。
auひかりスタートサポートプラスは非常に優秀なキャンペーン特典でしたので、今回新しく始まるキャンペーン特典と最終的にはどちらがお得かなども後半で比較してお伝えしたいと思います。
auひかりスタートサポート上乗せキャッシュバックの内容
auひかりホームで条件を満たせばキャッシュバック25,000円上乗せ
auひかりマンションで条件を満たせばキャッシュバック15,000円上乗せ
いきなり結構なキャンペーン特典内容です。
当サイトで紹介している優良代理店でauひかりホームを申し込んだ場合は50,000円のキャッシュバックがありますので、合計で75,000円ものキャッシュバック特典となります。
条件さえ揃っていれば確実に75,000円です!私が乗り換えた頃は40,000円でしたので倍近い特典です!これが如何に凄いかわかっていただけるかと思います。
条件といっても難しい条件もありませんからほとんどの場合で75,000円を確実にキャッシュバックできるでしょう!
auひかりスタートサポート上乗せキャッシュバックの条件
auひかりのスタートサポート特典の適用を受けた場合が新しい上乗せキャッシュバックの対象条件となります。
auひかりスタートサポートとは他社から乗り換える場合で他社の途中解約の違約金が還元されるキャンペーン特典ですから、他社の違約金が発生しない申し込みでは対象にならないという事です。
乗り換えで違約金が無い場合(スタートサポート被適用)でも代理店からauひかりを申し込む方がおとくなのですが、違約金があり、auひかりに乗り換える場合はとんでもない金額の特典となります!
auひかりスタートサポートを適用するには、ネット+電話+電話オプションパックが必要ですから、auひかりスタートサポート上乗せキャッシュバックの条件をまとめると
ネット(ずっとギガ得プラン又はお得プランA)での加入
ひかり電話(実際は不要でも加入した方がお得)
電話オプションパック又は電話オプションパックEX(不要でも必須)
他社から乗り換えで違約金が発生する場合
auひかりに申し込む際にこのような条件が満たされている場合はauひかりスタートサポート上乗せキャッシュバックの特典を貰うことができます。
条件というより現在他社光回線を契約していてauひかりに乗り換えようと思っているのであれば、概ね該当してしまう境遇ですね。
auひかりスタートサポート上乗せキャッシュバックの開催期間
2018年8月1日水曜日から2018年9月30日日曜日まで
現在のところ2ヵ月間限定となっています。
特典の受け取り方法
スタートサポート申請書にて郵便為替での受取か、auWALLETプリペイドカードでの受取かを選択記入。
2018年11月より順次特典付与が開始されます。
注意事項
auひかりスタートサポートはauひかりホームで36ヵ月auひかりマンションでは24ヵ月の継続利用が条件となっています。
指定期間に満たない途中の解約の場合スタートサポート契約解除料金が発生します。
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
契約解除料金 | 10,000円(税込11,000円) | 7,000円(税込7,700円) |
契約約束期間 | auひかり利用開始より36ヶ月間 | auひかり利用開始より24ヶ月間 |
違約金が発生する手続き | auひかり回線約束期間内の解約時 (ひかり電話のみ解約の場合も該当) |
例外として以下の場合は該当しません。
スタートサポート申請時点でauスマートバリューに加入済みの場合
申請した他社の途中解約違約金額が10,000円以下の場合
スタートサポートプラスと比較
気になっても2018年8月1日以降はどうしようもありませんが、私たち申込者心理としてはどうしても気になる部分ですから、比較してみたいと思います。
auひかりホームの場合
ホームタイプでスタートサポートプラスの特典内容
利用料金から毎月660円(税込)を12ヵ月間割引
電話オプションパックEX利用料金759円(税込)を12ヵ月割引
ずっとギガ得プランで10,000円キャッシュバック
上記特典を合計すると27,028円(税込)、新しいauひかりスタートサポート上乗せキャッシュバックは25,000円ですから、実質若干改悪気味となっています。しかし新しい特典の場合はすべて現金ですからそこをどう解釈するかですね。
個人事業主さんなんかの場合は電話料金は結局経費で落とせますから現金での還元の方がありがたいのかもしれません。
auひかりマンションの場合
マンションタイプでのスタートサポートプラスの特典内容
利用料金から毎月660円(税込)を12ヵ月間割引7920
電話オプションパック利用料金550円(税込)を12ヵ月割引6600
お得プランAで10,000円キャッシュバック
上記特典を合計すると24,520円(税込)、新しいauひかりスタートサポート上乗せキャッシュバックは15,000円ですから、実質改悪となり、マンションタイプを代理店で契約する場合は厳しい現実となりました。
auひかりスタートサポート上乗せキャッシュバックは若干の改悪
auひかりスタートサポート上乗せキャッシュバックは旧auひかりスタートサポートプラス同様KDDI指定のauひかり代理店でのauひかりの申し込み時に適用されるキャンペーン特典です。
auひかりは代理店で申し込むのが一番お得といった状況に変わりはありませんが、今回の比較の結果からは、マンションタイプに限っては、So-netやSo-net代理店のS&Nパートナーで申し込んだ方がお得になる可能性もあります。
auひかりを申し込み貰える特典について大きなスパンで見た場合2018年に入ってからは大きく変動はありませんが、数千円程度で若干ずつ下がってきています。
なかなか先を読むのは難しいですが、今が申し込みの良いタイミングかもしれません。
auひかりの代理店については以下の記事で詳しく比較紹介していますので、参考にして頂ければと思います。