
NURO光とeo光のスマホセット割りを比較解説!光回線をスマホで選ぶ!
関西エリアはこれまで高速な光回線と言えばeo光でしたが、2017年11月20日にNURO光の関西エリア拡大が報道され、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県では新たにNURO光の選択肢が増えました。
最近では光回線と携帯電話とのセット契約で携帯電話の料金が毎月一定額割引されるといった光回線と携帯電話のセット割引が各社で展開されています。
関西エリアの高速光回線eo光ではauの携帯電話を利用の場合、auスマートバリューが適用できますので両方の環境(自宅のインターネット光回線+携帯電話)が必要な方にとってはeo光のフレッツ光より早い高速光回線、更に料金面のセット割引で非常に利用しやすい組み合わせとして浸透していたかと思います。
新たに関西エリアで拡大が決定されたNURO光はソフトバンク携帯とセットで割引が適用できます。
こちらの出記事では両者を比較しながら詳しくお伝えしますので参考にしていただければと思います。
ソフトバンク携帯を利用の方には朗報
携帯電話を何らかの理由でソフトバンク以外は契約したくない!その理由の一つにはYahooショッピングではソフトバンク携帯を利用している場合はTポイントが有利に貯める事ができるから!なんて方も意外と多いかと思います。
ソフトバンクの携帯なんだけど自宅の光回線は鈍足な光コラボ、ソフトバンク光はありえない!高速回線が欲しくてeo光をあえて選択している方もいるのではないでしょうか。
少々限定的にはなりますが、ソフトバンク携帯で高速光回線も必要としているあなたには今回の関西エリア拡大のNURO光はソフトバンク携帯とセット割引が可能です!
NURO光の関西エリアでの実績が無い為、回線速度に関しては不透明な部分もありますが、関東での実績からeo光同等以上と推測できます。
eo光×auスマホのauスマートバリュー
eo光はeo光電話サービスとauスマホとセットでスマートバリューが適用出来ます。割引はスマホの料金から割引され、auスマホを持っている家族ひとりひとりに割引が適用されます。
最大10人まで割引を受ける事ができます。しかも家族であれば、同居じゃなくても適用出来ますので離れて暮らしている場合でも大丈夫です。
auスマホを利用の場合の割引額
auスマホ 契約プラン | 2年間 | 3年目以降 |
---|---|---|
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN) ※受付終了プラン 新auピタットプラン | 500円 (税込550円)/月割引 ※1G以上使った場合 | 500円 (税込550円)/月割引 ※1G以上使った場合 |
使い放題MAX 5G 使い放題MAX 4G | 1,000円 (税込1,100円)/月割引 | 1,000円 (税込1,100円)/月割引 |
auピタットプラン (シンプル):1GBまで | 割引対象外 | |
auピタットプラン (スーパーカケホ/カケホ):2GBまで (シンプル):1GB超~2GBまで | 翌月から 500円 (税込550円)/月割引 | 2年で割引終了 |
auピタットプラン (スーパーカケホ/カケホ/シンプル):2GB超~20GBまで auフラットプラン20/30 | 翌月から 1,000円 (税込1,100円)/月割引 | 2年で割引終了 |
データ定額1G | 翌月から 934円 (税込1,027円)/月割引 | 3年目以降ずっと500円 (税込550円)/月割引 |
データ定額2G,3G ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン カケホ(3Gケータイ・データ付) ※受付終了プラン データ定額3cp LTEフラット cp(1GB) | 翌月から 934円/ (税込1,027円)月割引 | 2年で割引終了 |
※受付終了プラン U18データ定額20 | 翌月から適用期間中 1,410円 (税込1,551円)/月割引 | |
データ定額5G, 20G LTEフラット ISフラット ※受付終了プラン データ定額5cp データ定額8 プランF(IS)シンプル | 翌月から最大2年間 1,410円 (税込1,551円)/月割引 | 3年目以降ずっと934円 (税込1,027円)/月割引 |
データ定額30G ※受付終了プラン データ定額10/13 | 翌月から最大2年間 2,000円 (税込2,200円)/月割引 | 3年目以降ずっと934円 (税込1,027円)/月割引 |
auケータイを利用の場合の割引額
auケータイ 4G LTE 契約プラン | 2年間 | 3年目以降 |
---|---|---|
データ定額1G(ケータイ) | 翌月から最大2年間 934円(税込1,027円)/月割引 | 3年目以降ずっと500円 (税込550円)/月割引 |
データ定額2G,3G(ケータイ) | 翌月から 934円(税込1,027円)/月割引 | 2年で割引終了 |
データ定額5G(ケータイ) ※受付終了プラン データ定額8G(ケータイ) | 翌月から最大2年間 1,410円(税込1,551円)/月割引 | 3年目以降ずっと934円 (税込1,027円)/月割引 |
※受付終了プラン データ定額10/13(ケータイ) | 翌月から最大2年間 2,000円(税込2,200円)/月割引 | 3年目以降ずっと934円 (税込1,027円)/月割引 |
NURO光xソフトバンクスマホのおうち割光セット
NURO光のでんわサービスとソフトバンクのスマホをセットでおうち割光セットが適用出来ます。割引はソフトバンクのスマホ、携帯電話の毎月の利用料金から割引されます。
スマートバリュー同様で家族であれば利用可能なサービスで最大10回線分の割引が適用可能です。
NURO光とソフトバンクスマホのセットで利用できるおうち割光セットに関してはソフトバンクスマホを途中で他社に乗り換えたとしても特におうち割光セットについての違約金等は発生しませんので、家族がソフトバンクのスマホを利用しているなら申し込むとお得な割引サービスが適用されます。
おうち割適用時の割引額は以下の通りです。
通話基本プラン | |
対象料金サービス | 割引額/月 |
データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+ データプランメリハリ/データプランミニフィット/ データプラン50GB+/データプランミニ | 1,000円 (税込1,100円) |
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 1,000円 (税込1,100円) |
スマ放題/スマ放題ライト | |
データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,000円 (税込1,100円) |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) | 500円 550円(税込) |
上記以外の料金プラン | |
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G パケットし放題フラット for スマートフォン パケットし放題MAX for スマートフォン 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ | 1,000円 (税込1,100円) |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 500円 550円(税込) |
auスマートバリューとおうち割比較
一般的に加入者の多い両者のプランで比較してみます。
スマートバリュー | おうち割 | |
---|---|---|
データ2G 2年間 | 934円 (税込1,027円) | 500円 (税込550円) |
データ2G 3年目以降 | 0円 | 500円 (税込550円) |
データ5GB 2年間 | 1,410円 (税込1,551円) | 1,000円 (税込1,100円) |
データ5GB 3年目以降 | 934円 (税込1,027円) | 1,000円 (税込1,100円) |
データ20G 2年間 | 1,410円 (税込1,551円) | 1,000円 (税込1,100円) |
データ20G 3年目以降 | 934円 (税込1,027円) | 1,000円 (税込1,100円) |
2年の短期間で見た場合はスマートバリューがお得になっていますが、2年以降、長期の利用を考えた場合はソフトバンクが年々追い上げてくる設定となっています。
比較結果から
スマホとのセット割りは光回線で電話サービスを利用している場合に指定のスマホとセットで適用できる割引です。
比較の結果から関西エリアで現在eo光+auスマホのセットで利用している場合はスマホのセット割りを考慮しても新たにエリア拡大されたNURO光に乗り換える決定打とはならないことがわかりました。
通常のeo光、NURO光の月額利用料金の比較でも誤差の範囲でどちらも余り変わらない結果が出ています。詳しい記事はこちらから
新しくエリア拡大されたNURO光ですが、関西エリアでは既存の高速光回線eo光に契約している場合、料金面においてはほとんど差がなく、特に乗り換える理由が余り見当たりません。
もう1点速度についてですが、NURO光は下り最大2Gbpsですが、LAN内は1Gbpsが最大です。これはどういったことかと言いますと簡潔にパソコン1台の通信はeo光の1ギガタイプと変わりません。
でもeo光の場合はIPv6IPoE接続には対応していないのです。eo光の場合はIPv6PPPoE接続ですからNURO光に乗り換える事で速度は激的に速くなり改善されることが期待できるのです。
NURO光の速度についてはこちらの記事で詳しくお伝えしていますので参考にして頂けたらと思います。
現在eo光を利用中で速度に不満がある場合はNURO光に乗り換える事で回線速度が改善し、更に高額なキャッシュバックがもらえるキャンペーンがありますので、NURO光に乗り換える選択肢がでてくるかと思います。
eo光で違約金が発生してしまう場合でもNURO光のキャッシュバックキャンペーンで補うことができますし、もしセットでauスマホ、スマートバリューを利用しているならスマホもソフトバンクに乗り換えてNURO光とのおうち割光セットが適用出来ます。auスマホの違約金が発生する場合でもソフトバンクに乗り換えるのであれば、ソフトバンクがauスマホの違約金を負担してくれるので、実際問題NURO光に乗り換える際の無駄な出費は必要ありませんしちょっとしたお小遣いが出るくらいになりそうです。
月々の利用料金やスマホのセット割りに関してはそれほど差がありませんが、回線速度の改善を考えた場合NURO光がおすすめです。
NURO光の高額なキャッシュバック比較はこちらの記事で詳しくお伝えしていますので参考にして頂けたらと思います。
また新しく関西エリアで自宅にインターネット回線を考えている場合は家族で利用しているキャリアが多い光回線を選ぶことによってスムーズにスマホと光回線のセット割りを適用でき、お得な料金で利用する事が出来るかと思います。
速度重視や格安重視とか特別な理由がない場合は利用しているスマホのキャリアで考えてみても良いですね。
auスマホの場合はeo光
ソフトバンクのスマホを利用の場合はNURO光が最善の選択
ドコモのスマホを利用の場合はNTTのドコモ光などでセット割りが可能