おすすめのモバイルWi-Fi5選|モバイルWi-Fiのメリット・デメリットもご紹介!

WiMAX

モバイルWi-Fiはホームルーターと異なり、基地局から直接電波を受信できる通信端末です。サイズやバッテリー容量はスマホと同等の製品も多く存在します。数ある通信端末からモバイルWi-Fiを選ぼうとしている人も少なくありません。

 

この記事では、モバイルWi-Fiのメリット・デメリットに加えて、おすすめの製品をご紹介します。モバイルWi-Fiを利用できるプロバイダについても厳選してご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

モバイルWi-Fiとは

まずはモバイルWi-Fiの特徴・仕組みを理解しましょう。モバイルWi-Fiとは、持ち運びが可能かつネットを無線で使用できる通信機器のことです。スマホと同程度のサイズ感で携帯しやすいがゆえに、「ポケットWi-Fi」と呼ばれることもあります。

 

モバイルWi-Fiは、各地の基地局から電波を直接受信します。受信することでネットに接続可能な親機となった上で、スマホやタブレット、PCなどと無線で接続。接続した端末では、インターネットを利用することが可能です。

 

モバイルWi-Fiを使用するにあたり、回線の開通工事などは不要。端末を契約し、SIMカードを挿入するといった初期設定が完了すれば、すぐに利用できます。

 

モバイルWi-Fiの使い道

モバイルWi-Fiは携帯性のよさと複数端末を同時に接続できることから、次のような使い方ができます。

 

  • カフェやコワーキングスペースなどでPCを接続し、屋外で仕事をする
  • 旅行先のホテルでスマホを接続し、現地で撮った写真や動画をスマホのギガを消費せずにアップロードする
  • 複数の端末を接続可能な点を生かし、父はスマホ、母はPC、お子さまはゲーム機を接続しネットを楽しむ

 

また、次のような機能を備えるモバイルWi-Fiも存在します。ただし、全ての端末が必ずしも搭載している機能ではないため、気になる機能がある場合は購入前に確認するのがおすすめです。

 

  • クレードル(設置台)を使用した有線接続機能
  • テレビチューナー機能
  • モバイルバッテリー機能

 

モバイルWi-Fiと似た使い方として「テザリング」という機能を知っている人も多いのではないでしょうか。テザリングとは、スマホをモバイルWi-Fiのように「データ通信が可能な端末にする機能」のこと。テザリングは、テザリング機能を搭載しているスマホや契約プランによって、利用できる場合とそうでない場合があります。

 

また、モバイルWi-Fiとテザリングは、「端末か機能か」という違いしかないように感じる人もいるかもしれません。双方の違いはそれだけでなく、データ通信にも違いがあります。テザリングによる通信の場合はスマホ側のデータ通信としてカウントされることから、どのような端末と紐づけた場合でも、スマホのギガを消費することになるのです。

 

一方で、モバイルWi-Fiは機器自体にデータ容量が設けられているため、紐づけた端末のデータ通信はカウントされず、モバイルWi-Fi自体のデータ通信としてカウントされます。

 

モバイルWi-Fiを徹底比較!

モバイルWi-Fiを選ぶ際は、通信速度やバッテリー容量、同時接続台数などを確認することが大切です。確認する際は、公式HPなどでスペックを見るだけでなく、実際のユーザーのレビューを確認することをおすすめします。

 

ここからは、おすすめのモバイルWi-Fi5選を紹介します。プロバイダについてもご紹介しますので、自身のニーズとどの製品・サービスがマッチするのか、照らし合わせてみてください。

 

  • ルーター・端末の比較おすすめ
  • プロバイダ比較おすすめ

 

モバイルWi-Fiルーター・端末の比較おすすめ5選

まずは、おすすめのモバイルWi-Fiについて見ていきましょう。光回線との違いを把握できるよう、「auひかり」と横並びでご紹介。現在、光回線のみを契約している人は、モバイルWi-Fiのスペックを知る際の参考にしてください。

 

機種名Galaxy 5G Mobile Wi-FiSpeed Wi-Fi 5G X11Aterm MR10LNRakuten WiFi Pocket 2CBL1000HW※
最大通信速度上り:183Mbps

下り:2.2Gbps
上り:183Mbps

下り:2.7Gbp
上り:50Mbps

下り:150Mbps
上り:50Mbps

下り:150Mbps
(LAN1~3)
上り:100Mbps
下り:1Gbps
対応通信規格5G/4G LTE/WiMAX 2+5G/4G LTE/WiMAX2+LTE/3GLTE/3GIEEE802.11b/g/n/a/ac/ax
バッテリー容量(mAh)5,0004,0004,0002,520電源接続
同時接続可能台数1017161632
サイズ(mm)147×76×10.9136.0×68.0×14.8126×62×14.264.8×107.3×1534×219×205
重さ(g)2031741451071,000
端末価格(税込み)22,000円11,088円オープン価格(価格.com:14,800円~)7,980円「auひかり」の月額料金にレンタル料金が含まれる
こんな人におすすめ・5Gに接続したい

・バッテリー容量の多いものが欲しい
・5Gに接続したい

・同時接続数は多めに確保しておきたい
・5Gは不要

・スマホ並みのバッテリー容量は欲しい
・5Gは不要

・軽いものが欲しい
・据え置きのルーターが欲しい
・光回線を利用したい

※auのみ光回線のため、太字表記

 

モバイルWi-Fiのプロバイダ比較おすすめ5選

次に、おすすめプロバイダをご紹介します。上記でご紹介した「おすすめモバイルWi-Fi」を使用できるプロバイダから選定していますので、ぜひ参考にしてください。

 

プロバイダ名GMOとくとくBBUQBIGLOBERakuten mobileau
プラン名WiMAX +5G ギガ放題ギガ放題プラス モバイルルータープラン20ギガプランRakuten UN-LIMIT VIIモバイルルータープラン 5G
月額料金(税込み、端末代別)5,302円4,950円4,950円1,078~3,278円5,458円
キャンペーン・他社回線からの乗り換えで、最大49,000円キャッシュバック

・月額料金から合計56,914円値引き(端末発送月から35ヵ月目までの期間)
・月額料金から682円値引き(契約月から25カ月)・家族割適応で毎月220円値引き・プラン加入と同時に端末購入の場合、端末代を3,579円値引き

・期間中に対象端末の購入で1,401ポイント付与

・新規申し込みの場合、3,000ポイント付与
・au PAYカードでの支払いで月額料金から187円値引き

・「5Gルーター割」適用で月額料金から55円値引き
こんな人におすすめ・回線の乗り換えを検討している

・キャッシュバックで解約金等を支払いたい
・シンプルなプランを利用しつつ、月額料金を抑えたい・半永久的に月額料金の値引きを利用したい・端末代をポイントによって支払いたい・au PAYカードを所持もしくは利用している

※各キャンペーンは2022年9月時点の情報

 

モバイルWi-Fiのメリット

ここからは、モバイルWi-Fiを利用する上のメリットをご紹介します。一般的に、モバイルWi-Fiを利用するメリットは以下の通りです。

 

  • 工事不要で入手したらすぐにネットが使える
  • 持ち歩きができて外出先でも使える
  • 同時に複数台の端末の接続もできる
  • 通信費の節約にもなる

 

工事不要で入手したらすぐにネットが使える

光回線の場合、回線の契約後に設置工事等が必要であり、開通までに2週間程度要するケースもあります。一方で、モバイルWi-Fiであればその工事が不要であるため、端末の購入ならびにSIMカードの契約などが済めば即日利用が可能。例えば、頻繁に引っ越しをする人にとっては、光回線の契約よりもモバイルWi-Fiの利用の方が便利でしょう。

 

また、LANケーブルなどの配線が不要であることから、モバイルWi-Fi本体とSIMカード以外の準備物は不要。このような点は、購入・契約後にすぐに利用できるモバイルWi-Fiならではのメリットです。

 

持ち歩きができて外出先でも使える

モバイルWi-Fiはスマホと同等のサイズであるため、持ち歩くことが簡単です。そのため、カフェやコワーキングスペースでWi-Fiを利用したい場合は、モバイルWi-Fiの利用をおすすめします。

 

仕事でPCを利用する人であれば、オフィスや自宅以外でも仕事に取り組むことができます。公共交通機関の利用中にタブレットでアニメや映画をストリーミングして楽しんでも良いでしょう。車のナビとしてスマホのマップ機能を使用する際に、モバイルWi-Fi経由でネットにつなぐことも可能です。長時間のマップ使用でも、スマホの通信量の消費を気にする必要はありませ。

 

また、近年はさまざまな人が気軽にSNSを利用する時代です。外出先でSNSの動画や画像を受信・送信する際にも、モバイルWi-Fiは高速通信やデータ通信量の節約に一役買ってくれるでしょう。

 

同時に複数台の端末の接続もできる

モバイルWi-Fiは、一台あたり10~15台の端末を接続可能です。テザリングでも複数接続は可能ですが、その場合、複数端末のデータ使用量を一台のスマホが負担することになります。

 

また、ホームルーターの場合はサイズが大きく持ち運びにくいほか、コンセントがある場所でないと利用ができないため、利用できる状況が限られます。その点、モバイルWi-Fiであれば利用する場所を選ばず、スマホのデータ使用量を抑えることが可能です。

 

接続する端末は、スマホに限らず、PC・タブレット・ゲーム機なども問題なく利用できます。

 

通信費の節約にもなる

モバイルWi-Fiの月額料金は、光回線の月額料金よりも抑えられるケースが少なくありません。工事費用等を含め、通信費に関してはモバイルWi-Fiに軍配が上がるでしょう。

 

通信費を節約する目的でモバイルWi-Fiを契約したい場合は、各プロバイダのキャンペーンなどを適用した場合の金額を確認するのがおすすめです。例えば、BIGLOBEの場合、ギガ容量によって月額料金が異なります。Wi-Fi利用とはいえ、ギガの消費量があまり想定されない場合は、モバイルWi-Fiと割安なプロバイダを組み合わせることで通信費の節約を図ることが可能です。

 

モバイルWi-Fiのデメリット

メリットが数あるモバイルWi-Fiですが、当然デメリットもあります。モバイルWi-Fiの利用を考えている場合は、契約を決める前にデメリットについても確認しておきましょう。

 

  • 場所や環境によっては接続が不安定
  • 通信速度制限がある
  • 持ち運びの手間がかかる

 

場所や環境によっては接続が不安定

モバイルWi-Fiが電波を拾えるエリアは、スマホと同じです。そのため、スマホの接続が不安定な場所では、モバイルWi-Fiも不安定となる可能性が否定できません。ここでいう「不安定な接続」とは、通信速度の変化(過度に遅くなる)や接続可否(特定の場所・環境で途切れる)を想定しています。

 

一般的に、山間部や郊外の方が不安定になりやすいとされていますが、都市部であっても不安定になることは十分にあり得ます。例えば、地下鉄や壁の厚い建物内での利用では、不安定になっても不思議ではありません。利用する場所を選ばないことはメリットですが、全ての場所・環境で安定した接続ができるわけではないのです。

 

通信速度制限がある

プロバイダによっては、モバイルWi-Fi利用プランに速度制限が設けられている場合があります。これはスマホと同様に「所定の期間にギガを消費した場合は、一定期間の速度制限がかかる」という内容。またはデータ利用量に制限はないものの、一定期間のデータ使用量が多い場合、速度制限がかかるケースもあります。

 

光回線の場合、速度制限はもちろん、データ使用量にも制限がない場合が多いです。通信に関して制限がかかる可能性をなくしたい場合は、モバイルWi-Fiの利用はおすすめできません。

 

持ち運びの手間がかかる

モバイルWi-Fiは、バッテリーの充電が必要です。スマホやタブレットと同様に、バッテリー残量が不足している状態では使用できません。電源接続のホームルーターと比較すると、この点はモバイルWi-Fiのデメリットです。

 

自宅で使用する際にモバイルWi-Fiを常に充電しておくことで、限りなく充電の手間を減らせるでしょう。また、モバイルWi-Fiを充電できるスタンドを別途購入するという方法もあります。

 

モバイルWi-Fiの選び方

最後に、モバイルWi-Fiの選び方のポイントを5つ解説します。

 

  • 通信エリア
  • スペック
  • 通信容量
  • 契約期間
  • 料金

 

通信エリア

モバイルWi-Fiの通信可能エリアは、スマホと同様です。そのため、購入・契約前には、対象の端末や契約会社の通信エリアを確認するのがおすすめ。多くの通信会社では、接続可能エリアマップを公表しています。下記リンクより遷移できますので、お住いの地域や仕事でよく利用するエリア、旅行先などを確認してください。

 

 

スペック

ここでは「最大通信速度」「同時接続台数」「連続稼働時間」に絞って、それぞれのポイントをご紹介します。

 

まず、最大通信速度については、「上り」と「下り」の速度を確認しましょう。上りは「データをアップロードする」、下りは「データをダウンロードする」という意味です。

 

一般的に上りは10Mbps、下りは30~100Mbps程度の速度があれば、快適にネットを利用できるとされています。各端末のカタログ上の速度はもちろん、「みんそく」などの一般ユーザーによって実際の通信速度を共有されているサイトなども活用してください。

 

次に同時接続台数については、自身の利用状況を想定してみることで必要なスペックが分かります。例えばスマホとPCをひとりで同時に接続する場合は2台、家族が4人でそれぞれがスマホを接続する場合は4台などといった具合。Samsung社のモバイルWi-Fiであれば10台、Rakuten Mobileの端末であれば16台など、スペックには差があるため、事前のシミュレーションが大切です。

 

最後に、連続稼働時間についてですが、これは「外出時の利用時間」を基準に選びましょう。もしお目当ての端末の公式HPなどで稼働時間を確認できない場合は、バッテリーの容量が参考になります。

 

通信容量

モバイルWi-Fiの契約プロバイダによっては、通信量に制限が設けられている場合があります。通信量が多くなることが想定される場合は、慎重にプランを選びましょう。現在利用している端末の「直近のデータ使用量」を確認し、参考にするのもおすすめです。

 

例えば「UQ WiMAX」の場合、一ヵ月の利用通信量が7ギガ(合計)を超えた場合は、該当月末までの通信速度が制限(月間制限)されます。さらに、ある3日間のデータ使用量が10ギガを上回った場合、夕方から深夜にかけて速度制限がかかる(実質無制限)ようです。

 

モバイルWi-Fiの利用において通信量に制限のない、いわゆる「完全無制限」のプランはないとされています。

 

契約期間

契約しているプロバイダによっては、契約期間に定めがあるケースがあります。期間中の解約には、違約金が発生する場合もあり得るのでご注意ください。「このスペックの端末だから、〇年は快適に使用だろう」「ユーザーレビューによると、この端末は〇年程度で買い替える方がよさそうだ」など、契約前にあらかじめ利用期間を決めておきましょう。

 

料金

料金に関しては、「端末料金」や「月額料金」を確認してください。モバイルWi-Fiの端末料金は、プロバイダのキャンペーンを利用することで実質無料にできるケースがあります。例えば「Rakuten WiFi Pocket 2C」の場合、特典によって還元されるポイントにより、端末代の負担は0円です。

 

月額料金については、基本料金ではなくキャンペーン等を適用した「実質的な月額料金」をもとに判断するのがおすすめ。GMOとくとくBBの場合、基本の月額料金は5,302円(税込み)ですが、キャンペーン期間中の申し込みで3,553円に抑えることが可能です。

 

まとめ

モバイルWi-Fiは、工事不要ですぐにインターネット接続が可能であるほか、持ち運びがしやすいといった他の通信端末にはない利便性があります。インターネットが必要不可欠な時代の中で、外出先でもインターネットが利用できるモバイルWi-Fiは大いに活躍するでしょう。ただし、外出先での通信端末として便利な一方で、山間部など一部エリアでの使用には不安があることも事実です。

 

そのため、ご自身がどの環境でどれくらいの通信をするのかを想定した上で、モバイルWi-Fiの利用を検討することが大切です。なお、端末によって5Gを利用できるものがあれば、3GやLTEのみのものもあります。このように、スペックによって端末代や実質的な月額料金にも差が出るケースがあるため、モバイルWi-Fi購入の際は複数の端末・プロバイダを比較することをおすすめします。