
ソフトバンク光の解約で解約金を負担せずに済む驚きの方法
SoftBankはNTTのフレッツ光の光回線を利用した光コラボ事業者としてSoftBank光(ソフトバンク光)を提供しています。
光コラボレーション回線のSoftBank光の解約で心配な途中解約の違約金を負担せずに解約する方法を詳しくお伝えしますので参考にして頂けたらと思います。
ソフトバンク光を解約する理由や状況にはいろいろあるかと思いますが、こちらの記事は以下の様な方に最適な内容となっています。
ソフトバンク光の解約でかかる解約金
ソフトバンク光の解約で発生する費用を出来るだけ抑えたい。
ソフトバンク光の解約と合わせて他の光回線を探している。
ソフトバンク光を解約して条件の良いインターネット環境を考えている。
フレッツ光からソフトバンク光に転用する場合は外部の工事なしで、ホームゲートウェイの交換だけで利用できる手軽さはありますが、回線速度に不満があるからやめたい!
光回線はスマホとセットにする事でお得な割引を受ける事ができる割引サービスが人気となっていてソフトバンクのスマホならソフトバンク光で、といったように元事業者が同じであれば、その恩恵を最大限受ける事が出来るシステムとなっています。
ソフトバンクスマホを解約するからソフトバンク光もやめたい!
auのスマホやauひかりも考えているなら是非最後まで目を通して頂ければ参考に出来る部分があるのではないかと思います。
ソフトバンク光の解約手順
初めにソフトバンク光をスムーズに解約する為に、解約手順をお伝えします。
ソフトバンク光の解約は街中にあるソフトバンクのショップやWEB上では出来ませんので、ソフトバンクにサポートセンターに電話をかけて解約する事になります。
解約の電話をしてもすぐに解約となるのではなく、6営業日が手続きに必要となりますので、万が一次の月にずれ込んで1ヵ月余分に料金を支払うことにならないように、月末に解約したい場合は6営業日前までに連絡をいれると安全ですね。
6日ではなく6営業日ですから土日の休業日を考慮した場合、1週間以上かかる可能性があります。
解約の電話をかける前には、ソフトバンク光で契約の電話番号もしくは連絡先として登録している電話番号の情報を準備しておくとスムーズです。
電話で解約を申し出ると、撤去工事の日程調整になり、撤去工事は立会が必要な場合もあります。

また賃貸契約の条件などでどうしても撤去しないといけない場合も、基本的に撤去費用はかかりません。
設置場所が自己所有で残置措置を希望であれば解約時に申し出てみましょう。撤去工事立会の手間が省けるかもしれません。残置措置でも外部の光ケーブルの状況、状態を確認する為に立会が必要な可能性もあります。
レンタル機器の返却
解約の申し出、撤去工事についての打ち合わせが終われば、レンタル機器の返却となります。
ソフトバンク光の解約でレンタル機器の返却はSoftBankとNTTにそれぞれ返却する必要があります。
NTTに返却する機器

外部からみて光ケーブルの一番初めに接続されている機器(ONU)はNTTに返却が必要です。
回線撤去工事が入り、立会となる場合は撤去工事に来た業者が引き取っていく場合があります。光コラボですから、工事業者はNTTから依頼を受け撤去工事に入ってきます。

SoftBankに返却する光BBユニット

NTTのONUの次に接続されているのがソフトバンク光のホームゲートウェイ、光BBユニットです。こちらの機器はSoftBankに返却が必要です。
ソフトバンク光の契約プランによってはこちらの機器は無い場合があります。その場合ソフトバンクへ機器を返却する必要はありません。
利用開始時に送られてきた箱にSoftbankのホームゲートウェイBBユニットを入れ返却します。無い場合は自信で段ボール箱を準備する必要があります。
〒277-0804
千葉県柏市新十余二3-1
GLP柏物流センター1階
MBセンター SoftBank 光 返却係
電話番号 0800-1111-820
Softbankに返送する機器の送料は自己負担となり、伝票は保管しておきます。あなたが解約を希望した日から14日以内に返却が必要で、この日数を過ぎてしまうとペナルティの対象になるので早めに送るようにしたいですね。
ペナルティの金額は機器によってちがうのですが、ほとんどの方が使っている光BBユニットなら18,000円、地デジチューナーなら8,000円とかなり高額になりますよ。
※ペナルティの金額は消費税非課税
さらにもし送り返した機器が破損していた場合もペナルティで1つの機器につき7,143円請求されてしまいます。
※返却をしないことによる違約金や破損のペナルティには消費税がかかりません

auひかりの達人
ソフトバンク光を解約する場合の注意点
比較的解約自体はカンタンなソフトバンク光ですが、解約する際には注意すべき点がいくつかございますので解約の前に以下の事項に該当しないかを確認しておくと良いでしょう。
オプションサービスは個別に解約が必要
スカパー、Netflix、ひかりTV、スマートレスキュー、
がっちりパック、プレミアムTV
上記のオプションサービスに加入している場合は別途にご自身で解約手続きが必要になります。
このオプションの解約を忘れているとネットはすでに解約しているのに、使えるはずのないオプション料を延々と払い続けることになってしまいますよ。
どう考えても無駄でしかないので気を付けるようにしてくださいね。
光電話について
光電話はソフトバンク光の解約とともに自動的に解約になります。
ここで気になるのがそれまで使っていた電話番号はどうなるのかですよね。
じつは光電話の番号がソフトバンク光から発行されたものの場合は、解約と同時にもうその電話番号は使えなくなってしまうんです。
もし他の光回線に乗り換えて電話番号もそのままにしたいというなら、他の光コラボに事業者変更するしか手はなくなってしまいますよ。
ただ光電話の番号が以前からNTTのアナログ電話で使っていた番号だという場合は、おそらくその番号には加入権があると考えられます。
この場合はソフトバンク光から間を置かずに他の回線に光電話ごと乗り換えると、乗り換え先のひかり電話でそれまで使っていた番号をそのまま使えるようになります。
もう光回線を契約しないという場合はソフトバンク光を解約する前にNTTに連絡して、アナログ回線に戻すための工事をしてもらってくださいね。
メールアドレスについて
ソフトバンク光でYahoo! BB基本サービスというオプションに加入している場合はYahoo!のメールアドレスが支給されますね。
ソフトバンク光を解約しこのオプションも解約になるとこの支給されていたメールアドレスは2度と使えなくなってしまうんですよ。
ほかのプロバイダ系光回線とは違いソフトバンク光にはメールアドレスだけを継続できるようなプランはないんですよね。
もしこのメールアドレスを頻繁に利用していた場合は、事前にフリーメールなどで新しいメールアドレスをつくりこちらを使うように各所に連絡しておきたいですね。
ヤフオクなどを利用している場合はヤフーのフリーメールをつくるといいのではないでしょうか。
Yahoo!BB基本サービスに加入していない場合はソフトバンク光で直接メールサービスが提供されていませんので気にする必要はございません。
ソフトバンク光の解約で発生する可能性がある費用
ソフトバンク光の解約で一番気になるのが解約時の工事費残額や解約違約金がいくらかかるのか?といったことではないでしょうか?
ソフトバンク光の解約で発生する可能性のある費用として
分割工事費の残額
契約割引プランの途中解約違約金
がそれぞれ必要になってくる場合があります。
工事費の残額
ソフトバンク光を回線含め新規で契約した場合で工事費無料等のキャンペーン適用以外の工事費が発生する申し込みの場合は、工事費が開通時に26,400円(税込)発生しています。
もし工事費を分割払いを選択している場合には指定回数分が支払われていない、払い終わる前の解約では残債分が一括請求され、残額を支払わないといけないことになります。
分割払いの回数は24、36、48、60回から選べるようになっていますね。
もし60回払いをしていて1年目で解約するという場合、440(税込) × 48 =21,120円(税込) の工事費が残っていて、これを解約時に一括で払わないといけなくなってしまいますよ。
ソフトバンク光は工事費を最初に一括で支払うこともできるので、最初に全額払っておいたという場合は解約時に工事費に関する支払い費用はないので心配いりませんね。
フレッツ光からの転用でソフトバンク光を開通した場合はソフトバンク光での工事費は必要ありませんが、もしかしたらフレッツ光でした工事費の分割払いがまだ残っている可能性があるので注意してください。
どれくらい残っているかわからない場合は会員用サイトMy SoftBankにログインするか、サポートセンターに電話しても教えてもらえますよ。
My SoftBank はこちらから
0800-111-2009
途中解約違約金について
SoftBank光のプランには2年自動更新型とソフトバンク光TVがゼットになっている5年更新型の2種類のプランがあります。
2年更新型プランの違約金
2年更新型プランの場合は更新月以外での途中解約違約金は10,450円(税込)が必要になります。
合わせてYahoo!BB プレミアムを同時に同月内で解約する場合は、このサービスの解除料金も発生してしまいます。
Yahoo!BB プレミアムは有料オプションの一つで2年自動更新の契約なため、契約更新月以外で解約すると3,300円(税込)の違約金が発生しますよ。
ただ同時にネットやオプションなど複数の違約金が発生した場合でも、請求されるのは最大で11,000円(税込)と設定されているんです。
ソフトバンク光の違約金10,450円+Yahoo!BB プレミアム3,300円=13,750円(税込)であっても、11,000円(税込)を超える分についての請求はないんですよ。
5年更新型プランの違約金
5年更新型プランの違約金は更新月以外の解約で16,500円(税込)が必要になります。
注意したい点としてこちらのプランの場合違約金の上限設定が無い為、その他ブロードバンドサービスを加入していて、同時に解約しそのサービスでも違約金が設定されている場合は加算して請求されます。
更新月について
更新月は課金が発生した月(開通月)を1ヵ月目として2年更新プランの場合は24ヵ月目、25ヵ月目、26ヵ月目が更新月に該当します。
5年更新プランの場合は同様で契約成立日を1ヵ月目と数え、60カ月目、61カ月目、62カ月目が更新月となります。
ソフトバンク光は契約が満了になる月=更新月でありこの月を含めた3カ月間での解約には違約金が発生しません。
わからない場合や自身が無い場合はこちらも会員用サイトMy SoftBankから確認してみると良いですよ。
途中解約違約金を負担せず0円で解約する方法
解約時の費用を出来るだけ抑えたい、支払いたくない場合は、工事費の分割が終わる月や更新月をねらって解約する事がベストです。解約にかかる費用を支払わずに済みます。
更新月を待ちましょう!
では少し芸がなさすぎますので、別の方法を紹介します。
ソフトバンク光がどうしても耐え切れない!今すぐにでも解約したい!けど解約金は払いたくない!
そんな場合に最適な方法があります。
今後自宅にインターネット回線が一切不要となる環境の場合はこちらの方法を利用できませんので、更新月を待つ以外にありません。
その方法は他の光回線業者が行っている乗り換えキャッシュバックキャンペーンを利用して、違約金や工事費の残額分の費用を補償してもらうというものです。
そして乗り換えキャンペーンはauひかりが特に手厚い内容になっていますよ。
auひかり新スタートサポートを利用する


au公式のauひかり新スタートサポートでは、ソフトバンク光での解約違約金を最大30,000円まで負担してくれます。
ネットと同時に光電話と電話オプションパックEXに加入しするのが条件になっているのですが、この2つはもともと加入する人が多い実用的なオプションですよね。
ただ特に違約金が16,500円(税込)の5年更新型プランを利用している場合、違約金と工事費の残額を合わせると30,000円超えてしまうなんてことも考えられます。
でもauひかりを代理店から申し込むことでこの悩みもなくなってしまいますね。
auスマホの料金がセットで割引になる
auのスマホを使っている場合auひかりに加入するとスマホの月額使用料を節約することができます。
auひかりと光電話サービスを利用することでauスマートバリューを適用することができ、auのスマホ料金が家族全員分550円(税込)か1,100円(税込)割引されるんですよ。
今auのスマホを使っていないという方も、auひかりに加入する前にauのスマホに乗り換えるのもいいですね。
というのもauひかり新スタートサポートではもしネット乗り換えとともにauスマートバリューに申し込みスマホを2台以上登録した場合、1台につき最大で10,000円キャッシュバックが支給されることになっています。
家族にauのスマホを使っている人が多ければ多いほど月額料金の割引額もキャッシュバックの額も増えていくのでどんどんお得になっていきますね。
auひかりの回線速度は超高速!
さらにauひかりは接続速度でも好評です。
数字の上ではソフトバンク光もauひかりも最大1Gbpsと速度が変わらないのですが、auひかりの回線の方が混雑することが少ないので結果速度が速くなったように感じたという人が多くなっているんですよ。
私もソフトバンク光ではありませんが、鈍足回線で有名なフレッツ光から乗り換えてキャッシュバックをゲットしました。
フレッツ光の時は鈍足すぎて困っていましたがauひかりの回線速度は超高速で、天と地ほど回復し快適なインターネット環境を手に出来ました。
auひかりが名実ともに高速回線である理由は以下の記事でも詳しくお伝えしています。
代理店からの申し込みでキャッシュバックがとにかく凄い
代理店経由で申し込む事によって代理店とプロバイダのキャッシュバックを合わせてホームタイプ(居住環境が戸建)でもマンションタイプでも最大で52,000円ものキャッシュバックが受け取れるんですよ。
これはソフトバンク光の解約でかかった違約金を還元してくれるスタートサポートとは別にもらえるのです!
凄くないですか?まるまるお小遣いとして自由になる金額です!
物凄いキャッシュバック特典ですが申し込み先には細心の注意が必要になっています。悪質な業者もいますので、申し込み先を間違ってしまうと高確率でキャッシュバックがもらえなくなってしまいます。
ソフトバンク光の違約金も負担せず解約する方法まとめ
ソフトバンク光を今すぐにでも解約したい!尚且つ違約金も出来れば支払いたくない場合に有効な方法をご紹介してきました。
光回線もスマホもドコモ!といった選択肢も無くはないですが、auひかりほどキャンペーンが手厚くありません。
最悪ソフトバンク光の解約でかかった費用を相殺できない場合もあります。
そこでauひかりを利用する方法をご紹介してきました。
ソフトバンクの解約方法自体は難しくないのですが、サポートセンターに電話がつながりにくいといった声もあるようなので余裕をもって連絡するようにしてくださいね。
そしてもし違約金や工事費の残額が高額になるなら、やはり乗り換え先の光回線のキャンペーンなどを利用しつつ経済的な負担をなくしていきたいです。
ソフトバンク光の接続速度がちょっとなと思っているなら、フレッツ光の回線を離れてauひかりの回線に変えてみるのも良いかもしれません。
そしてどうせならスマホも一緒にauにしてしまうともっとお得になりますね。